fc2ブログ
 
■プロフィール

nonki

Author:nonki
生まれも育ちもわがまち”ふかや”
早いもので人生も半ばを過ぎ、今まで忙しく見過ごしてきた身の周りをもう一度見つめなおし、ゆっくりまったりどっぷりとこの街で生きて行こうと思っております。

■最新記事
■最新コメント
■月別アーカイブ
■カテゴリ
■アクセスランキング

[ジャンルランキング]
地域情報
114位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
関東地方
23位
アクセスランキングを見る>>

■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

まもるべきるーる。
ぼつぼつとコロナ後の生活。

不審者情報の多さにびっくり。

きっと少なからずコロナによるストレスも関係しているんだろうな。

不審者をかばう訳じゃないけどね。

もし、こんな社会、生活じゃなかったら、、、世知辛い世の中、、、なんてレベルが違うか

IMG_1259.jpg

このビックタートルも長い休館の期間をおいてやっと利用ができるようになったみたい。

ただ、人数制限はあるみたいだね。

IMG_1260 (2)

自粛生活で溜まったストレスと、お腹に着いたお肉を何とかしなけりゃ・・・それにはスポーツが一番。

最近、一般道を走るひと、増えたもんね~。

でも、暑いから、、、ジムとか使えると嬉しいよね。

IMG_1262.jpg

とは言え、第二波?

またジワジワと増えてきているじゃん。

これ以上の自粛は・・・。

IMG_1263.jpg

そうなったら自信ないなぁ。

我慢できるのかなぁ。

生活は?

収入は?

IMG_1264.jpg

ビックタートル、入り口、出口が決められている。

これもひとつの変化。

IMG_1258.jpg

コロナが変えたルールってこれからもいっぱい増えていくんだろうね。

だとしたら、第二波に襲われたらもっと厳しいルールもできるかも。

そこで反発も生まれる訳で、、、、そうなったら犯罪だって増えないとも限らないよね。

IMG_1266.jpg

一段一段、変わって行くならともかく、一段飛ばし、二弾飛ばし、、、三弾飛ばして階段を登れって、、、そりゃストレスにならない訳がない。

どうなるんでしょうね、これからの生活って。

IMG_0017.jpg

マスクだって暑さに絶えられず外すひとも増えてるし、飲食店での飲酒を含む会食だって行われている。

新聞によれば深谷、熊谷、この辺りに新たな感染者は出ていないけど、通勤通学で感染者が増えつつある都内に行かなきゃならないひとがいるんだから安全とは言えないよね。

IMG_1288.jpg

せめて、今守らなきゃならないルールやモラルは守ろ!

それが生活しやすい環境を作る最善の策である以上、やっぱり守るべきものは守らなきゃね。

早く無力化できる新薬、、、医学の進歩、充実した医療体制、、、自分たちができる事、感染を食い止める努力、、、それをストレスと考えるのは止めよう。

そうすればもっと暮らしやすい生活が待っているんだからね。
スポンサーサイト





にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 深谷情報へ
にほんブログ村
深谷市 | 14:37:36 | コメント(0)
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する