fc2ブログ
 
■プロフィール

nonki

Author:nonki
生まれも育ちもわがまち”ふかや”
早いもので人生も半ばを過ぎ、今まで忙しく見過ごしてきた身の周りをもう一度見つめなおし、ゆっくりまったりどっぷりとこの街で生きて行こうと思っております。

■最新記事
■最新コメント
■月別アーカイブ
■カテゴリ
■アクセスランキング

[ジャンルランキング]
地域情報
436位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
関東地方
82位
アクセスランキングを見る>>

■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

るーつはそこにあった!
こんなに気持ちいい!

本庄市の滝瀬「立石寺」で寄り道しっちゃったけど、そもそも本庄に出かけたのには理由があったんです。

ほら、本庄早稲田の駅近くの大型商業施設。

スーパーがあり、ホームセンターがあり、本屋もあったりして。

IMG_9314 (2)

いっぺんで用事がすんじゃう。

その用事も済ませ、もう帰るよと、駐車場から前を見たら何やらピンクのかたまり。

一目瞭然、、、サクラソウだね。

IMG_9316.jpg

う~ん、ちょっと見ていきますか、、、マスクをして、ひととの距離をとて・・・ね。

でも、この公園、、、どこに駐車場があるんだろう。

公園にそって車を走らせると、、、トイレのとなりに2台置ける駐車場。

1台は障がい者用スペース、、、えええ、こんな狭い駐車場しかないのかよ。

とりあえず車は置けたから良いか。

実は坂の上に広い駐車場がありました、、、が、どうやってそこに行くのか分からない・・・(汗)

IMG_9320.jpg

参ったなぁ、、、と思いつつ急坂をテクテクあるて丘の上に。

そう、ここは「マリーゴールドの丘公園」

季節がらマリーゴールドは咲いていないけどね。

IMG_9324.jpg

何故にマリーゴールドの丘と命名されたのかは知りません。

別にひまわりの丘でもサクラソウの丘でも良いと思うんだけど、、、そう、この公園は春はサクラソウ、夏にはひまわりが咲くんですよ。

IMG_9351.jpg

でも、そうだね、、、マリーゴールドの丘って言った方がこの公園には合ってるかな。

都会的な部分と自然(早稲田の杜)とが上手く融合している公園だもんね。

ここは本当に気持ちいいよね。

IMG_9348.jpg

適度な高さがあって、見晴らしがよくって、天気が良くて、心なしか冬のツンとした空気が残ったりしてる風がふいて・・・。

この辺りの新しく開かれた住宅地で暮らす人は幸せだよね。

今度生まれてくる時は公園の近くの家に生まれたい。

いやいや、お金持ちになって引っ越そうか。。。(笑)

IMG_9368 (2)

今はあまりおすすめはできないけどさ、こうして年配のご夫婦が肩を並べて、遠くを見ながらお弁当を食べてるの。

いやいや、素敵なご夫婦じゃありませんか。

近くにあればこそだよね、、、こんな良い場所。

IMG_9361.jpg

別に特別な事じゃなくっても、そうだよ、あのスーパーで激安なお弁当だって一流割烹店の松花堂弁当よりも美味しく感じられるかもね。

我が家も、、、無理か(笑)

松花堂弁当を選ぶでしょう、、、それも無理だけど。。。

でも、ほら、、、希望の鐘、、、ってあるんだから、希望は持ちましょうよ。

♪~あの鐘を鳴らすのは、、、誰?(笑)~♪

IMG_9370.jpg

ぐるっとひと回り。

結構、坂きついよね。

と、思ったら、ここは古墳の跡だったんだ。

しかも、古代人がここで埴輪を焼いてたって。

IMG_9371.jpg

そっか、そうなんだ!

やっとわかったよ、、、何故に本庄は「はにぽん」なのかが。

IMG_9372.jpg

ここで埴輪が焼かれていた、、、それを発見した。

古代を知る貴重な出土品。

ここから発掘されたんだね。

IMG_9364.jpg

それが本庄市にとっては大ニュース、、、埴輪は本庄市にとってシンボルになってた、、、の、かも。

そうして「はにぽん」が誕生したんだ。

ふっかちゃんには無い歴史を背負っていたんだね、、、はにぽんは。

このことを知ってる本庄市民以外の人っているのかな?

うわ、発見してしまいましたわ、、、

知らなかったのはあなただけだよって聞こえてきそうだね(笑)
スポンサーサイト





にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 深谷情報へ
にほんブログ村
本庄市 | 06:27:55 | コメント(0)
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する