2020-04-23 Thu
ひっそりと。。。今年は花が早いです。
桜もそうだった。
で、今の花と言ったら・・・。

実は深谷市豊里地区にある小さな直売所に用事がありました。
でも、お目当てのモノがありません。
仕方なく、帰ろうか・・・。
と、思いついたのがぼたん。

そう、本庄市滝瀬にある「立岩寺」
もうちょっと遅いかな・・・ぼたん。

でも、ぼたんも相当数の品種があるから、今が見ごろなものもあるでしょう。
それよりも肝心なのは・・・。
ひとがいない事。

もし、いつものように沢山のひとがいたら帰ります。
と、着いたらびっくり。
誰もいません。
自転車が一台あったけど、、、本当に誰もいないんです。

ほっとしたような、、、淋しい、、、ような・・・。
せっかく咲いてくれたぼたん。

誰も見てくれなきゃ可哀そう。
でも、草一本映えていないし、ゴミなんてあるはずもない。
それだけお手入されているよ。

元々ぼたんって花は大柄で可愛い花とは言い難いけど、、、、迫力はあるよね。
ケバケバしいほどの原色。

意外と匂いもきついよね。
ああ、それって品種によるのかな。
匂わないものもあるね。

藤にはよく虻とか蜂とかが飛んでくるけど、まだこのくらいの咲き方では匂いが虫のところまで届かない?
それとも、またちょっと寒くなってるもんね。
虫だって寒いのは嫌いだよ。

これはアヤメ?
それともカキツバタ?
花菖蒲じゃない事は確かだね。
順番でいえばアヤメが一番先に咲くんだけど・・・分かりません。

さて、もう帰りましょう。
外は気持ちいけど、やっぱり外出自粛だもん。
他にも行くところあるし・・・。

外に出ても速やかに用事を済ませます。
それと、なるべくひとに会わない。
そうすることが感染予防につながるもんね。
スポンサーサイト


にほんブログ村