2019-12-31 Tue
それは断捨離って言うのでしょうか。年末ですからね。
大掃除ってどのご家庭もやるでしょ?
もちろん、必要じゃないモノは捨てるよね。
それじゃ、これは?

ワタクシを相当な呑兵衛だと思っているのでしょう。
確かにそうだけど、、、(笑)
お中元にお歳暮に、そしておみやげに、何故か大量のお酒が届く。
ぎゃは、もう今年だけでは飲み切れん!

その中の一本に変わったビールが。
「ドラフト ギネス」
ギネスビールと言ったらアイルランドのビール。
って、先ほど知ったんだけどね(笑)

このビール、面白いよ。
何だか普通の350ml缶よりもちょっとだけ大きの。
それは何故か。

「フローティングウイジェット」という球体カプセルが入っているんだって。
それがクリーミィな泡をつくるんだそうな。

グラスについでから2分程お待ちくださいだって。
なんだかめんどくさいビールだなと思ったら本当に泡がすごかった。

黒ビールらしくすごくまろやかな飲み口。
それに溶けちゃいそうなくらい軟らかな泡。
こんなビール、飲んだことないよ。
確かに缶の中に何かが入ってる。
このままリサイクルできるらしいけど、どんな仕組みなんだろうね?

他にも日本酒や焼酎、もちろん国産のビールもいっぱいあって、、、ダメだ、、、もう飲めん。
こうして片っ端から飲んでいくのを”お酒の断捨離”、、、なんて言わないかぁ。
特別のお酒だから、、、なんてとって置いたらいつまでも飲めなくなっちゃうからね。
お正月は酒三昧の予感、、、ちょっとこわい(笑)
スポンサーサイト


にほんブログ村