fc2ブログ
 
■プロフィール

nonki

Author:nonki
生まれも育ちもわがまち”ふかや”
早いもので人生も半ばを過ぎ、今まで忙しく見過ごしてきた身の周りをもう一度見つめなおし、ゆっくりまったりどっぷりとこの街で生きて行こうと思っております。

■最新記事
■最新コメント
■月別アーカイブ
■カテゴリ
■アクセスランキング

[ジャンルランキング]
地域情報
200位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
関東地方
43位
アクセスランキングを見る>>

■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

はなのかたちもいろもかわったね。
”梅雨の花” その1

”しとしと じめじめ”

それが今までの梅雨のイメージだけど、最近の雨の降り方はそんなおっとりした感じじゃないよね。

ざっ~と降って、からりと晴れる。

何だか南国のスコールを思わせるような降り方だよね。

温暖化の影響でこの日本は既に熱帯地帯へと変わってる?

でも、花は昔も今もこの時期の花と言えば紫陽花でしょう。

となれば、熊谷市妻沼の能護寺の紫陽花でしょう。

ここしばらく行ったことなかったもんね、、、久しぶりに見たくなったよ、、、紫陽花寺。

IMG_7646.jpg

まあ、お客さんでいっぱいですわ。

かなり有名になったようで、駐車場に遠くのナンバーの車がたくさん並んでいます。

IMG_7653 (2)

できれば、花が元気なうちの午前中に観たいですもんね。

遠路はるばる、ご苦労様です。

IMG_7663.jpg

昔は紫陽花と言えば青かピンク。

ところが、最近では白い物や、ほとんど赤と言っていいほど濃いピンク系の物までかなり品種改良が進んでいるようだね。

IMG_7707.jpg

土壌の成分で色が変わるって、昔は言っていたけど今の紫陽花はそうじゃないのかな。

同じ土地に植えられているのに沢山の色の花や花弁のカタチ。

IMG_7652.jpg

ここまで色とりどりに魅せてくれるのにはきっとご苦労があるのでしょう。

IMG_7654 (2)

檀家さんのお手伝いもあるのでしょうね。

でも、檀家さんだって楽しみだよね。

IMG_7664.jpg

沢山のひとに楽しんでもらえるんだもん。

誇らしい気持ちになるんじゃないかな。

IMG_7679.jpg

ここに並んでいる鉢植えの紫陽花。

きっと新作の紫陽花だよね。

変わった物ばかりが並んでた。


IMG_7682.jpg

きっと、この紫陽花がやがてこのお庭に植えられて、大きく育ちまた新しい風景となって楽しませてくれるようになるんだろうね。

お花のお寺、、、なんだかとってもいい感じだよ。
スポンサーサイト





にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 深谷情報へ
にほんブログ村
| 04:34:56 | コメント(0)
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する