2019-05-08 Wed
お出掛けは大変です。 (その3)サーキットの朝は早いんです。
と、言うより、深夜に到着したお客さんの車の音でうるさい・・・(笑)
でも、相当に疲れていたんでしょう。
明るくなるまで寝てしまいましたね~。
で、目覚めて先ずは富士山にご挨拶。

いやあ、夕陽に染まる富士山も素敵だけど、朝日に照らされる富士山も綺麗だ。
で、そんな富士山を見渡せるこの場所。
そこには沢山のテントが。。。

本当はこの場所にテントを張りたかったんだけど、あまりにも到着時間が遅かった・・・(涙)

逆にこの下の駐車スペースに設営できたことはラッキーだったかも。

だってこの混雑具合だよ。

今年のお客さんの数は半端じゃない。
高速道路の混雑と比例しているね。

もちろん、キャンパーの数も年々増加。
特にこの頃のキャンプブームは段々お洒落なキャンプを演出していて、簡単な料理が定番だった昔とは大違い。
まるでレストランのお料理みたいな豪華な食事。
そこがまた魅力となってどんどんテントが増えてるね。
では、ワタクシのお食事事情は?

先ずはお湯を沸かし、お目覚めのコーヒーね。

それから、ちょっと間をおいてお食事作りが始まるの。
なんで間を置くかというと、、、レース観戦の席を確保しておかないと、、、テントで寝た意味が半分そこに隠れているんだよね。

良い席取り、、、これはもう、戦争、、、そう、、、争奪戦だもの。

それを済ませて、、、ゆっくり朝食。
その頃にはシャトルバスを待つ、お客さんでこんな行列ができていました。

うわあ、本当に今年は酷い。
こんなGWの富士スピードウェイは初めてかも。
さて、朝食は・・・・。

あれ、ずいぶん簡単そうな食材が見えるけど・・・。
まさか、そのカップ何とかっていう奴じゃないんでしょうね、、、(笑)
スポンサーサイト


にほんブログ村