fc2ブログ
 
■プロフィール

nonki

Author:nonki
生まれも育ちもわがまち”ふかや”
早いもので人生も半ばを過ぎ、今まで忙しく見過ごしてきた身の周りをもう一度見つめなおし、ゆっくりまったりどっぷりとこの街で生きて行こうと思っております。

■最新記事
■最新コメント
■月別アーカイブ
■カテゴリ
■アクセスランキング

[ジャンルランキング]
地域情報
200位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
関東地方
43位
アクセスランキングを見る>>

■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

ほんとうにうらやましい!
ズラリと勢ぞろい!

平成最後の記事です。

そこは大好きな車ネタで、、、昭和の時代の車だけど。。。(笑)

あの妻沼聖天様御開帳イベントに合わせて、クラシックカーの展示があったって昨日紹介しましたね。

そこをするりと軽く流すのにはいかにももったいない。

で、展示されていた名車の数々をご紹介しましょう。

先ずはイギリスの名車。

IMG_5118.jpg

オースチンヒーレースプライト。

これ、正面から見るとカエルみたいでしょ、、、だから別名フロッグアイって言うんだよ。

これ、欲しかったんだよね~。

こっちはイタリアの名車。

IMG_5119.jpg

アウトビアンキ・アバルト

アバルトってほら、サソリのマーク、、、シャコやエビじゃないからね、、、アバルトってsテインその後フィアットと合併されちゃったんだけど、あのサソリの」エンブレムはかっこよかったよね。

ここからは日本車。

先ずは、パブリカ・コンバーチブルとフェアレディSR2000だよ。

IMG_5122.jpg

どちらもオープンカー。

パブリカと同じ空冷エンジンのトヨタS800。

IMG_5125.jpg

2シーターの車があの当時にあったって、すごく貴重だったよね。

空冷エンジンの独特のサウンド。

魅力的だよね。

おっと、こちらはフェアレディRS2000のフードを開けて見せてくれている。

IMG_5124.jpg

日産の名器、L20エンジンの前身、4気筒のL型エンジンにSUツインキャブ。

IMG_5126.jpg

あの吸気音、、、しびれちゃう、、、良いよねぇ。

昔の車はこうしてエンジンむき出しになってるから、凄く分かりやすい。

今の車には見られないメカの飾りっ気のない無垢のままの魅力だよね。

こっちはドイツの名車。

IMG_5130 (2)

ポルシェ914

実はポルシェのエンジンではなく、フォルクスワーゲンの水平対向エンジン搭載、、、そのタイプかな。

その辺は不明だけど、ポルシェとフォルクスワーゲンって深い中にあったんだよね。

こちらは懐かしいホンダN360.

IMG_5138 (2)

よく走ってたよね、、、庶民の車だもん。

空冷2気筒360ccのエンジン。

空冷で、、、しかも、、、2気筒だよ。

まるでバイクのエンジンじゃん。

そうですよ、元々ホンダはバイクメーカーだもん。

いやぁ、他にもいっぱい魅力的な車が、、、愛好会なんでしょうね、提供してくださったオーナーさんたち。

いやいや、羨ましい次第です。

さて、楽しませてもらいました、、、帰りますか、、、と、その時。

あの、あのトヨタ2000GTが、、、あの、幻の名車、、、が走ってる!

IMG_5216.jpg

美しい!

もう、なんだよ、この町は。

IMG_5217 (2)

隣でもいいから乗せて~と、叫びたい気持ちで見送りました。

カッコいい!!!



スポンサーサイト





にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 深谷情報へ
にほんブログ村
イベント・お祭り | 04:43:20 | コメント(0)
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する