2018-09-23 Sun
やっぱりここはすごい!別府沼公園の彼岸花を見ていて思い出したのがあのお寺。
そう、群馬県太田市にある「紫雲山 常楽寺」の彼岸花。

ここの彼岸花は本当に感動もの!

山門まではどこにでもあるようなお寺さんにしか見えないけど、その門をくぐるとまさに別世界。

その美しさはきっと名だたる京都のお寺にも匹敵するような、、、とは大袈裟かな。
だけどお世辞じゃなくマジできれいないいだから。

もちろん、彼岸花だけではなくって色々な花も咲いてるよ。

きっと夏には夏の花も咲くし、春には春の花も咲くんだろうね。

このお寺さんの住職さん、庭師さんのセンスが抜群なんでしょうね。

きっと檀家さんも鼻が高いと思うよ。
こんなお寺さんならお墓が欲しいなんて思っちゃったりして。。。

ところでこのお地蔵さんがもっている「東国花の寺 百寺」なるもの。
関東のお花で名を馳せてるお寺さんを紹介するものでそのHPがこちら
埼玉県のこの辺りのお寺さんでは聖天山や紫陽花の能護寺がそれ。
あの新田の牡丹のお寺、大慶寺もそうだよ。
そう、要するのここで紹介されたお寺さんに行けばきれいな花を間違いなく見られるって事かな。
いっぺんに周るのは無理でもすこしづつ巡るのもいいかもよ、、、って、とてつもなく広い範囲だけどね。
スポンサーサイト


にほんブログ村