fc2ブログ
 
■プロフィール

nonki

Author:nonki
生まれも育ちもわがまち”ふかや”
早いもので人生も半ばを過ぎ、今まで忙しく見過ごしてきた身の周りをもう一度見つめなおし、ゆっくりまったりどっぷりとこの街で生きて行こうと思っております。

■最新記事
■最新コメント
■月別アーカイブ
■カテゴリ
■アクセスランキング

[ジャンルランキング]
地域情報
296位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
関東地方
60位
アクセスランキングを見る>>

■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

つぎはこれだな!
さあ、夏から秋にかけて。。。

ふかや「緑の王国」、そして仙元山にはそれぞれ情報の掲示板があります。

先ずは、緑の王国ではこんな感じ。

IMG_4737.jpg

これは屋外の掲示板に掲示してあるモノだけど、これを詳しく見るのにはここに行くと良いよ。

IMG_4694.jpg

”休憩所”ってあるけど、ここは多分ボランティア活動の拠点になっている場所だと思うよ。

その、ボランティアさん募集のポスターもありました。

IMG_4697.jpg

ガーデニングや植物などがお好きな方はここでお手伝いをしながら学ぶっていうのもアリだよね。

ボランティアさんと言えばこんな本格的な募集もあります。

IMG_4701.jpg

本格的と言っても、色々なお手伝いがあるので自分のできることで参加してみてね。

大変な事もあるかもしれないけど、楽しい事もきっとあるはず。

社会貢献とうい充実感も味わえるわけだし、参加する価値は十分あるよね。

IMG_4700.jpg

手先が器用なひとはこれだね。

昨年の作品なんかも展示してあるから見に行ってみてよ。

アイデアで勝負だね。

でも、どんなものでも作る楽しみはまた評価がどうだとかこうだとか、それとは関係なく楽しいものだよ。

これはすごい!

どじょうのつかみ取りだって。

IMG_4696.jpg

確か、どじょうって絶滅危惧種になったとかならなかったとか。

調べたら将来的に絶滅危惧種になる可能性のある準絶滅危惧種だって。

そもそも、どじょうも色々な種類、そ外来種と交配されちゃってるらしい。

それに、養殖もおこなわれている為に難しい生き物になっているみたいよ。

用水路の整備によって生息しずらくなっているのは確かだけどね。

この沢山の情報の中で一番気になったのがこれ。

IMG_4698.jpg

今週いっぱいだよ。

行けるかなぁ。

幕末のイケメン、平九郎さん。

時間を見つけて行ってこよう。

IMG_4695.jpg

他にもいろいろあるよ。

こんな掲示板みているだけでも楽しいよね。




スポンサーサイト





にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 深谷情報へ
にほんブログ村
深谷市 | 12:47:32 | コメント(0)
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する