2018-04-16 Mon
時間は止まる!毎日忙しく過ごしているとね、ついつい休むことを忘れちゃうもんさ。
でも、ほんの数十分でもいいから止まりたい。
止まって一息入れたい。
そう思うよね。

だからこそ、晩酌って重要な役割を果たすんだと思うよ。
だって、この時ほどリラックスできる時間ってないじゃい。
そこでさ、ちょっと実験してみたの。
酔って唄うってできるでしょ。
酔って本を読めるかって、バカなことを試みたの。

これ、実はよくやるんだけど、ほとんど頭に入らないね(笑)
でも、読んだことをすべて頭に入れる必要はないんだから、活字を楽しむという点では良いと思うよ。
それで、どんな本を読んでいたかというと・・・。

ほら、愚かでしょ(笑)
いやいや、ネタじゃないよ。
本当に読んでるんだから。
曽野綾子さん、好きなんだよね。
だから、また正気な時にトレースするんだけど、「ああ、この言葉、残ってるなぁ」なんて想い返したりするんだ。
いいもんだよ、ほろ酔い加減で活字の中に溶け込んでいくのもさ。

で、これからの時期はちょっと冷たいお酒がいいね。
ワタクシ、芋焼酎のロックが好きなんだよね。
こいつをチビチビやっているとついつい晩酌の時間が長くなるのよ。
で、あとは寝ちゃうだけ。

なんと呑気な。。。
いいじゃない、今日一日をこれでリセットだもん。
ガッツリ行きたいのならお腹の出っ張り、気になっちゃうからロウカロリーの第三のビールってのも良いけど、気分を変えてこれなんかどうかな?

グラスも冷やしてグビグビと。

でも、これじゃ本を読みながらッて感じじゃないね。
気分、気分よ。
その時に併せたお酒、それが大切だねぇ。
スポンサーサイト


にほんブログ村