2015-04-07 Tue
小さいことは良いことだ?!この間、櫛挽の桜を見つけようと彷徨っているときに変なものを見つけちゃった。
花園の武蔵野辺りだと思うんだけど、関越道の高架下を通る交差点ね。
思わず笑っちゃったよ。
ギャグかと思ったね。
だってこんなんだよ。

なになにこれ、これでも信号?
ちっちゃ!
思わず車を止めて写真撮影しちゃった。


近づいてみると本当にちっちゃい。
だけど意外とこの信号が車窓から見える。
かえって目線に近い場所にあるから見逃すことも少ないかもよ。
こうしてみると何も長いポールを使って高いところに設置しなくてもいいんじゃん、って思わせる信号。
ただ背の高いトラックの後ろだとちょっと不安だけどね。
しっかし、なんでこんなに背の低い信号にしたのかしら。
長いポールを買えなかったの?(まっさか!)
きっと何かのテスト、なのかな。
それとも上を通る高速道路に信号機が見えないようにという気配りかも。
赤信号が見えて高速道路を走る車が急ブレーキじゃ、シャレにならんからね。

ともかくちょっと笑いたくなったらこの信号を探してください。
始めてみる人にはちょっとうけること間違いなしだよ~ん。
スポンサーサイト


にほんブログ村
ピンポーン!!正解です。。
高速道路の影響で低くしてるそうですよ。
昔、誰かに聞いたような気がします。。
何かの番組でテレビ放送されたような・・・定かではありませんが。。。
高速道路の影響で低くしてるそうですよ。
昔、誰かに聞いたような気がします。。
何かの番組でテレビ放送されたような・・・定かではありませんが。。。
ああ、やっぱりそうですか。
そうでなければこれはないですよね。
それにしてもユニーク、思わず笑っちゃいましたよ。
え~、テレビでも・・・。
結構有名だったんですね。
いきなりこんなのに出くわして「これ本当に信号なの?」って疑っちゃいましたよ。
そうでなければこれはないですよね。
それにしてもユニーク、思わず笑っちゃいましたよ。
え~、テレビでも・・・。
結構有名だったんですね。
いきなりこんなのに出くわして「これ本当に信号なの?」って疑っちゃいましたよ。
2015-04-08 水 08:41:09 |
URL |
nonki
[編集]