2017-11-29 Wed
まさにここは天国です。この間、足利に出かけた際、こんなモノを手に入れていました。

この足利まつり、、、きっと、一ヶ所の会場でグルメや農産物販売、そう、こちらの産業祭のような物だと思っていたのです。
だからパンフレットをもらいはしたものの、あまり興味も湧かず放っておいたのです。
しかし、ある日、何の気なしにぺろっとめくったところ、ある興味深いイベントが。。。
それがこれ。

三大陶器まつり。
笠間、益子、有田、格陶芸作品の販売。
要するに陶器市ね。
笠間も益子もいつか行ってやろうと思っていたのです。
それが向こうからやってきてくれた!

それと、この会場の栗田美術館。
焼き物の美術館ですよね。
ここにも行きたかった~!

その入館料がなんと破格の¥500とはありがたい。

もうこれは行かなきゃいかんでしょ。

そうです、ワタクシ、こう見えてもこの手の物にはうるさいんです。

ハイ、どれで飲んだら美味しく飲めるのか・・・ふふ、結局は晩酌の友、お酒を飲める器が欲しいだけ。
でも、嫌な器で飲むよりもお気に入りのかたち、好きな色合いの器で飲んだほうがどれだけ酔えるか。

そんなものですよね。
さあ、器探し、始まるよ~!
スポンサーサイト


にほんブログ村