fc2ブログ
 
■プロフィール

nonki

Author:nonki
生まれも育ちもわがまち”ふかや”
早いもので人生も半ばを過ぎ、今まで忙しく見過ごしてきた身の周りをもう一度見つめなおし、ゆっくりまったりどっぷりとこの街で生きて行こうと思っております。

■最新記事
■最新コメント
■月別アーカイブ
■カテゴリ
■アクセスランキング

[ジャンルランキング]
地域情報
471位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
関東地方
88位
アクセスランキングを見る>>

■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

つるつるしこしこだよ。
ちょっとお出掛け~♪ その1

突然、食べたくなったんですよ。

お蕎麦、、、じゃなくって、うどん。

そんな事って、ない?

あるでしょう。

でも、ご近所のうどん屋さんに出かけたり、自分の家で出来合いのモノを食べたんじゃ味気ないでしょう。

そこで、出かけましたわ。

日本三大うどんといわれている、水沢うどん、、、そう、群馬県伊香保町のうどんだよ。

ところが、日本三大うどんと言われているのは、讃岐(香川県)・稲庭(秋田県)、それに五島(長崎県)や氷見(富山県)、そして群馬県の水沢うどんと言われているんだ。

1701_18_3udon_01.jpg
(画像はお借りしました)

そのうちの讃岐と稲庭は当確だって。

その三番目に何が入るかは、きっとその土地の人がご当地のうどんを三大うどんと呼んでいるみたいだね。

1701_18_3udon_02.jpg
(画像はお借りしました)

五大うどんと言っているひともいるみたい。

おっと、名古屋もきしめんで立候補、、、ならば、深谷も煮ぼうとうでいっちゃえよ、、、と、きたら、山梨もほうとうで黙ってないか。

はっはは、うどんとはだんだんかけ離れちゃうよな。

でも、加須や館林なら参加資格はあるだろう。。。

でも、今回は、ともかくその中の水沢うどんを食べに行きたいんだよ。

だって、舞茸の天ぷらも食べたいんだもん。

で、たどり着いたのが「大澤屋」さん。

えっ、第一って、それじゃ第二もあるんかい?!

mizusawaudongai.gif

あるんです、こちらもご覧ください。

高速道路で行っちゃうとすぐなんだよ、伊香保って。

だから、「ちょっとうどん食べに行ってこよう」みたいな感覚で出かけてみてください。

IMG_1256.jpg

それにしても、この平日、駐車場が車でいっぱいだよ。

IMG_1204.jpg

店内も沢山の人であふれてる。

IMG_1214.jpg

でも、うどん食べて帰る人ばかりだから回転はいいよね。

どんどん、お客さんが入れ替わっていくもん。

IMG_1209.jpg

ほら、きた、これこれ。

IMG_1217.jpg

でかい舞茸の天ぷら、美味そう~♪

もちろん、うどんもツルツルだよ。

IMG_1225.jpg

う~ん、美味い!

なんだ、この舞茸、、、、半端なく旨いぞ。

IMG_1227.jpg

さすがだわ、このうどん。

ここまで来てよかったよ。
スポンサーサイト





にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 深谷情報へ
にほんブログ村
グルメ | 06:35:28 | コメント(0)
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する