2023-09-28 Thu
いっきに冬かい!?午前6時。
関越道下り線「赤城高原サービスエリア」におります。
その日、薄っすらと雲に隠されお天道さまはその勢いをまるですっかり止めてしまったように、あの暑かった夏が嘘の様でした。
気温14℃
薄い上着だけじゃ寒さに震えるようで、これじゃ真冬じゃん。

深谷が晩夏なら前橋を過ぎた頃は秋、そして赤城高原まで来ると冬。
季節のなかをいくつも走る、それが関越自動車道なのでございます。
これからの道中、暫しお休みをとよったサービスエリア。
上越国境、日光連山の山々が見渡せる場所でもあるんですな。

まあ、取り合えず車から降りて、冷たい空気に肺の中から体を冷やし、眠気を覚ましましょうや。
運転中の眠気は禁物。
早起きしたからなぁ。
お腹もすいたし、、、と言って、ここでお腹を満たしたら眠気に襲われる。

そうでなくても、車内はクーラーからヒータへスイッチを切り替えたばかり。
ほんわかした空気の中で、ひとりの運転は危険ですからね。
気分爽快!
いやいや、、、壮快過ぎたわ、、、ブルブル~。

寒い、寒い!!!
これからあの山、この山、登りに行く人もいるんだろうなぁ。
山の上はもっと寒いぞ。
ホント、ビックリしちゃう。

ついこの間まで、夜中だって熱帯夜だとかいって、汗をダラダラ流してたって言うのに、なんだこの寒さは。
今年の秋は紅葉がイマイチ望めないなんて言ってたっけ。
寒暖差で紅葉の色づきが良いとか悪いとか。
十分なんじゃない、、、この寒暖差ならきっとメッチャ綺麗な紅葉が見られるって!

と、思うのはこの日だけかも知れないけど。
まあ、取り合えず目もぱっちり覚めたんで、トイレを済ませお店の中でも見て参りましょうか。
ああ、、、お腹空いた~。
でも、少なくとも高速を降りるまでは我慢。

おにぎりかぁ~。
でも、どうしてブタ???
そう言えば、いたるところにブタだらけ。
このサービスエリアは養豚場のひとが経営してるのかな???

入り口には「水沢うどん」なんてポスターもあったわ。
もうなんでもアリ、、、水沢うどんは赤城じゃないでしょう、、、渋川、伊香保、、、そっか、そこにはSAもPAもないもんな。
うどん、、、食べたい~。
朝からラーメンはちょっと・・・(笑)
えええ、、、ブタのぬいぐるみ。
本当にブタだらけだわ。

こっちは色とりどりのブドウ。
いろいろな種類が入った優れもの。
だけど、どんな品種なのか分からない。
これが一番美味しい、、、と思っても、それが何というブドウなのか分からない。

ちょっと残念だわ。
お値段もこの頃のブドウのお値段からしたらちょっとお高め。
運転しながらでもちょっとつまめるから良いけど。
で、、、この辺ってブドウってあるの???
赤城だったらリンゴだわな、、、リンゴ、、、、食べたい~。
う~ん、、、腹へった!!!
スポンサーサイト


にほんブログ村