fc2ブログ
 
■プロフィール

nonki

Author:nonki
生まれも育ちもわがまち”ふかや”
早いもので人生も半ばを過ぎ、今まで忙しく見過ごしてきた身の周りをもう一度見つめなおし、ゆっくりまったりどっぷりとこの街で生きて行こうと思っております。

■最新記事
■最新コメント
■月別アーカイブ
■カテゴリ
■アクセスランキング

[ジャンルランキング]
地域情報
471位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
関東地方
88位
アクセスランキングを見る>>

■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

どうもようすがへんだ!
熾烈な戦い! (その2)

憎きネキリムシめ!

でも、喰われちゃったものはもう元には戻らない。

痛いけど追加の苗を植えましたわ。

あ~あって他の作物に目をやれば・・・うんうん、順調じゃん!

ダイコン、、、でも、ダイコンはこれからだから、、、葉っぱを虫に喰われちゃう。

IMG_1646.jpg

だからこっちにもオルトラン顆粒を施しておいて、と。

あれれ、、、白菜の直播き、、、あまり成績が良くないわ。

雨が強すぎたのかな。

でもね、、、ご安心ください。

ちゃんと次の矢を用意してますから。

IMG_1663.jpg

育苗ポットに用意してあります。

ほらほら、こっちは順調でしょう。

この子たちを移植、定植してやればいい。

毎年、どっちかだよなぁ。

直播きが発芽しなくてポット苗を植える、、、または、定植が上手くいかず枯れちゃう、、、やっぱり直播きの方が成績がいい、、、どっちかですわ。

IMG_1665.jpg

さて、天気予報によれば、今週あたりから気温が下がるって。

だったら、そろそろ蒔き時かな、、、ほうれん草、小松菜。

この手の作物は酸性を嫌うので石灰をまいてpH値を下げます。

この苦土石灰、ガスを発生させるんで、しばらくそのまま放置。

IMG_1662.jpg

まあ、一週間も放って置けばいいかな。

それからが種まきになるんだけど、、、今度は雨が先に降っちゃうと蒔けなくなっちゃうんだなぁ。

今度は天候との闘いとなるんですよ。

そこを上手く潜り抜けたら勝ち、、、負ければ冬、ほうれん草が食べられません。

まさに熾烈な争い!

IMG_1667.jpg

きっと昔からそんな駆け引きがずっと続けられてきたんでしょうね。

昔のひとはエライ!

今ほど機会もなく、農薬や肥料もあまり効果のないものばかりで、それでもちゃんと育てた。

気候は今の方が過激だけど、、、道具は揃ってますからね。

それでも上手くできない、、、悲しいわ~(笑)

IMG_1776.jpg

さて、帰りますかと振り返ったその時です。

あれれ、、、何かおかしい。

ネキリムシにやられた分は充分に追加の苗で補った。

でも何か様子が変!!!

IMG_1771.jpg

ああああ、、、、アオムシに食べられちゃってる!!!

特にブロッコリーが酷い。

あ~あ、、、これじゃもう無理だ。

葉っぱに何匹も青い悪魔!アオムシの大群・・・。

IMG_1745.jpg

他のキャベツとかはまだ何とか大丈夫そう。

もうこうなったら殺虫剤を散布するしかない。

基本、無農薬だって思っていたけど、、、オルトラン顆粒も効かないんじゃもうしょうがないわ。

と、いうことで、農薬を買いに急ぎましたわ。

IMG_1755.jpg

あまり毒性の強くないものをと、、、でも、分からん。

このホームセンターで売られていたのが、オルトラン水和剤とこのエスマルクDFなるもの。

オルトラン顆粒で効果がなかったからの選択だけど、今まで使ったことのない農薬。

さて、この戦いどちらが勝利するんでしょうかね。

スポンサーサイト



にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 深谷情報へ
にほんブログ村
深谷市 | 05:00:58 | コメント(0)