2023-09-14 Thu
盛り上がったからね。この間、ラグビーワールドカップが開催されたね。
一次リーグでチリに快勝。
盛り上がってきましたね~。
でも、それよりも先、バスケットがオリンピック出場を決めたって大騒ぎしてたのを覚えているでしょう。
ワールドカップ19位、、、でも、アジア最上位ということでの出場なんだけど、、、19位だからなぁ。

そうそう、バスケットと言えばスラムダンクも大ヒット!
こうなると小学生や中学生、どんな部活を選べばいいのか迷っちゃう。
野球、サッカー、そしてラグビーにバスケット。
どれを選んでもプロ選手になれる、夢のスポーツ。

そんなプロチームのホームタウンが群馬県にあります。
いやいや、熊谷にも武蔵ヒートベアーズというBCリーグの野球チームがあるじゃない。
でもね、BCリーグを目指す選手っていないと思う。
埼玉ライオンズなら分かるけど、、、そうなんですな、、、野球ならセリーグ、パリリーグの12球団。
サッカーならJ!、ラグビーならリーグ1なんですな。

それじゃバスケットは?
そう、八村塁のNBA、、、その前に日本のトップチーム入り。
それがBリーグ。
そBリーグのチーム、「群馬クレインサンダース」のホームタウンが太田市なんですね。

今までは古い体育館で試合を行っていたんだけど、アリーナが完成したらしい。
で、ちょっと行って見ました。
ハイハイ、凄い体育館が出来上がってましたね。
そりゃ日本のトップが試合をする体育館ですからね、、、それなりのモノがなきゃ恥ずかし。

「オープンハウスアリーナ太田」
シックなカラーの外壁、、、おしゃれですなぁ。
昔の体育館、そんなんじゃない。
ちょっと見たら美術館や劇場にも見えちゃう。
残念ながら館内には入れませんがね、移動式の大型スクリーンがあるって、それが自慢みたい。


バスケットのコートも劇場型のライティングで浮かび上がるように見えて、より楽しく観戦できるみたいね。
で、どのくらいの金額で観戦できるかと言うと・・・。
熊谷ラグビー場もそうだけど最近はVIP席と言うものがあって、ビックリするようなお値段。
このアリーナも一番お高いのは3万円!

一試合にそれだけの金額を払う方ってどんな暮らしをしているのか、その方が気になるわ。
でもご安心を。
立見席なら2千円。
これなら入れる。
でも立ち見だよ、、、ずっと立っていなきゃならない。
その方が練習になったりして。(笑)

でも、ここで試合を観て感動。
そうした子が未来のBリーグの選手になったり、NBAでスター選手になったりするかもしれない。
だったら立見席じゃなくてももっと贅沢して子供に観せてあげるのも良いかもね。
川を挟んだ隣町。
バスケットなら群馬クレインサンダース!
応援したいね。
スポンサーサイト


にほんブログ村