fc2ブログ
 
■プロフィール

nonki

Author:nonki
生まれも育ちもわがまち”ふかや”
早いもので人生も半ばを過ぎ、今まで忙しく見過ごしてきた身の周りをもう一度見つめなおし、ゆっくりまったりどっぷりとこの街で生きて行こうと思っております。

■最新記事
■最新コメント
■月別アーカイブ
■カテゴリ
■アクセスランキング

[ジャンルランキング]
地域情報
498位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
関東地方
109位
アクセスランキングを見る>>

■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

ぜいきんがぜいきんをうみださなくなったら・・・。
こから変わる?

まあ、何はともあれ、現在の深谷の象徴。

それがプレミアムアウトレットであって、そこに隣接するテラスパークな訳で。

主要イベントはこっちに移行しちゃうんでしょう。

春に行われた花フェスタみたいに・・・。

IMG_0299.jpg

例えば、他に森の音楽会(パテイオ、緑の王国)なんかも、森じゃないけどここで行われたりするかも。

当然、産業祭や花火大会なんかもあり得るかな。

もう一層の事、市役所も花園に建て替えちゃえば!?(笑)

で、深谷市も分裂、、、北側と南側とで。

IMG_0307.jpg

戦国時代にはそいう歴史をたどってきている。

北条さんと上杉さん、、、、みたいに。

何だか段々ジェラシー、ヤキモチみたいな感情が沸き立つ。

だって、こっちはこんなにお金をかけて、、、それに引きかえ北部の惨状!

IMG_0294.jpg

とは言っても、このアウトレット周辺、、、別に他の企業が進出するような気配も見えないし。

それに比べると佐野は周辺は凄いことになったね。

大きな商業施設もできていて、国道50号周辺はすっかり様変わりしたもんね。

だけど、国道140号はと言えば、、、アウトレット周辺には今までと変わらん。

IMG_0281.jpg

やっぱりアウトレットだけで町全体を変えるのには、もうその発想自体古いのかな。

もっとひとを引き寄せる魅力あるモノ。

そういうものと、他に軽井沢の様なオシャレな演出と環境。

何もない畑の真ん中にあるだけのアウトレットじゃあ、すぐに飽きられちゃう。

IMG_0313.jpg

だって、”また行きたい”って思えないものね。

そもそも、深谷市の政治を司る方々、、、このアウトレットでお買い物してるんでしょうか。

何度も足を運んでいるんでしょうか。

作ったらもう関係ない、その先は企業努力だなんて言わないでね。

IMG_0312.jpg

大事な大事な税金を投入しているんだから。

破産する市町村、、、それがこの町の未来なんてならないようにね。

事実、北海道の炭鉱の町はその産業が終えたら大変なことになっちゃってるじゃない。

深谷市だってあの工業団地にど~んとでっかいぽっかり空いた跡地。

IMG_0314.jpg

税収だってかなり減ったでしょう。

跡地がどうなるのかは知らないけど、その穴埋めは???

もし、このアウトレットがただのでっかい”跡地”になるようなことはないんでしょうね!?

ひとが集まらなきゃ繫栄しない。

IMG_0355.jpg

でも、その魅力のない場所にはひとは集まらない。

どうしたらひとを引き付けられるのか、、、例え、この暑い夏の日にも。

もう逆戻りはできないんだから。

この状況、もっと真剣に考えた方が良いかもよ。

スポンサーサイト



にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 深谷情報へ
にほんブログ村
深谷市 | 05:00:18 | コメント(0)
とりたてやさいはいかが。
どうなっちゃうんでしょう。

はなぞの駅からトボトボ歩いて10程。

深谷テラスパークに到着です。

日差しギラギラ、風もなく、この世の地獄!

普段、外に出ない、暑さに弱いひとにはこんな日のお散歩はお勧めしません。

IMG_0282.jpg

ホント、危ないですから。

クラクラするような暑さ、、、冗談じゃない。

いったいいつまでこの暑さが続くんでしょう。

台風でも良いからこっちに来て~!

IMG_0283.jpg

そんな暑さの日、ひとなんか居るはずがありませんわ。

いや、すみません、、、いらっしゃいました。

何家族か、、、お子さん、噴水のある水遊び場で遊んでいらっしゃいました。

そうでもなければここにくる意味がない。

滑り台なんてやけどしちゃうから・・・。

IMG_0285.jpg

こりゃ大変だわな。

子供さんを遊ばせるのにもよく見ていないと。

その大人、親御さんだって熱中症になっちゃう。

だからと言って、ずっと部屋の中にいたんじゃお子さんもストレス溜まっちゃう。

でも、よかったよ、夏休みで。

IMG_0286.jpg

この暑さで通学、、、、ホント、ヤバいよ。

いくら元気な子供だってここまで暑くなっちゃうと・・・危険。

家に帰っても誰もいなかったら、、、体調を崩してたって手当てが遅れちゃう。

ホント、もうこの暑さ、、、何とかならないものですかね。

IMG_0293.jpg

おおお、、、ここでガリガリ君登場!

やったぁ~!

ここではガリガリ君、食べられるのかな。

う~ん、、、販売はしていないみたい。

な~んだ、、、がっかりだよ。

IMG_0291.jpg

しかし、ガリガリ君ってこんなに種類があるのね。

もう絶版になっているのもあるんでしょうが、、、やっぱソーダ味で良いよ、ガリガリ君は。

まあ、しょうがない、、、諦めましょう。

ねえ。なんで販売しないんでしょうね。

きっと飛ぶように売れると思うんだけどなあ。

IMG_0296.jpg

こっちはキラキラの野菜の直売所。

お客さん、、、誰もいません。

いやあ、参っちゃうね。

誰もいないお店の中って、、、店員さんの何か買ってオーラ満杯。

いやいや、無理です(笑)

IMG_0297.jpg

お隣のレストランも暇そう。

しょうがないわね、、、この暑さだもん。

カレーは食べたくないでしょう。

汗が引かなくなっちゃう。

IMG_0306.jpg

外では何か、ひとだまりが・・・。

どうしたの?

あああ、、、野菜の収穫体験ですな。

ご苦労様です。

IMG_0304.jpg

野菜はナス?

いやあ、、、ナスを収穫して楽しいのかな???

いやいや、野菜を収穫したことの無いひとにとっては楽しいのかもよ。

しかも、収穫したての野菜が手に入るんだから。

きっとそんな野菜、食べたことないんだろうなぁ。

暑さの中、楽しんでくださいねぇ~。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 深谷情報へ
にほんブログ村
深谷市 | 05:00:20 | コメント(0)
にんきはこどへ。
入りにくい?

夏だ!

猛暑だ!!

ガリガリ君だ~!!!

そうです、赤城乳業のブースへ行って見ました。

IMG_0329.jpg

あわよくば、他のお客さんと一緒に、口の中からガリガリ君で冷やしたい。

ところがどっこい、そんなひとの姿はありません。

う~ん、きっと子供の遊ぶ部屋の中でガリガリ君、売られているんだと思うんだけどなあ。

なかなかおっさんひとりじゃ入りにくいものがあるよな。

不審者とか、、、今はそういう目で見られちゃう、、、子供、女性の集まるところにはひとりで行きにくいんですよ(汗)

IMG_0331.jpg

そもそも、外でガリガリ君、かじりついているひと、いないもん。

ひとり、そんなことしてたら、、、おかしいひとに思われちゃう。

でも、どうしていないの???

ガリガリ君、持っているひと、、、おかしい。

外で食べちゃいけないのかな???

IMG_0336.jpg

他のお店んの中へ持ち込んじゃいけないでしょうが、外の休憩所、ベンチで食べるのなら問題ないでしょう。

こんな時が一番ガリガリ君のおいしい時なのにねぇ。

しょうがない、、、フードコートへ行って見ますか。

いやあ、、、それにしても、うどんがですよ、、、野菜のかき揚げのうどんが野口英雄さんひとりじゃ食べられないお値段には閉口してしまいますな。

IMG_0337.jpg

そんな高級品じゃなくって良いんじゃね!?

丸亀製麺のうどんが食べたくなっちゃったよ。

だってフードコートなんだから。

要するにここも”プレミアム”なのね。

IMG_0338.jpg

まあ、いいか、、、。

何だか段々虚しくなってきたから、深谷市お薦めのテラスパーク、そっち方面にでも行って見ますか。

せっかく来たんだから、、、ちょっとお散歩代わりに歩いてみます。

外は気温38℃、、、厳しい暑さ、、、負けないからね。

IMG_0257.jpg

ふかやはなぞの駅が霞んで見えるよ。

そいえば、この暑さなのに陽炎って見ないよね。

陽炎も暑すぎちゃって出てこない???(笑)

こんな広い歩道なのに、、、余計虚しくなっちゃうな。

IMG_0266.jpg

駅に着くと・・・おおおお、、、、自動改札になってるじゃん。

デカいガリガリ君!!!

ちょっと待って、、、ガリガリ君って生まれは深谷でも今は本庄児玉で製造されているんじゃね?

どうしてこんな場所に、、、、。

商魂たくましいと言うか・・・。

IMG_0271.jpg

でも、ひとがいません。

ホームに3人くらいかな。

ここはゴーストタウンかよ、、、って突っ込みたくなっちゃいましたよ。

そりゃそうだわ、、、こんな日にお出かけする人なんていませんわな。

IMG_0261.jpg

おおお、、、ふっかちゃんポスト!

久しぶりにふっかちゃん見たわ。

今の支流は渋沢翁と重忠君。

ふっかちゃんの影が薄くなってきた、、、ガンバレ、ふっかちゃん!

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 深谷情報へ
にほんブログ村
深谷市 | 05:00:04 | コメント(0)
ひとがいない。
大丈夫なの?

「花園プレミアムアウトレット」に到着して、まず驚いたのがお客さんが少ないってこと。

少ないんじゃなくて、いない!(笑)

どうしちゃったんだろう、、、いや、この暑さだもん。

そりゃしょうがないか・・・。

IMG_0350.jpg

意外と日影も多くって、厳しい暑さって感じでもないんだけどね。

でも、二の足を踏んじゃう、、、だって、40℃に迫る勢いだもんね。

もうこの辺りの暑さって、皆さん承知してるじゃない。

”日本一暑い町、熊谷”のお隣だもんね。

IMG_0319.jpg

そりゃそうとして、ひとを見に来たんじゃない。

お安い吸汗速乾性のTシャツを探しに来たんじゃないか。

ところがね、やっぱりスポーツ用品の一流店、、、ありませんわ、、、お安いのって。

そりゃそうですわ、、、だって野口英雄さん一枚で買えるものを探しているんですから(笑)

IMG_0325.jpg

だってさ、仕事で着るTシャツだよ、、、どうせ汗でビチャビチャになって、そのうちに汗染み、、、捨てちゃうような末路を辿る運命。

そんなにお高いものは要らない。

いや、むしろアウトレットでそれを期待する方がダメ!

ここは高級品を扱うアウトレット。

庶民の買い物に合うお店じゃない。

IMG_0241.jpg

50%オフの掲示のあるお店だって元々がお高いものを扱っているメーカーだからね。

半額でも手が出ないのよ。

情けないって言えば言えないこともないけど、、、来るんじゃなかったかなぁ。

惨めじゃ!(笑)

IMG_0327.jpg

しかし、お店の中になら少しはお客さん、いるのかと思ったら、お店の中にもいないよ。

それどころか、お買い上げした商品を持っているひともいない。

たまにいるひとはブラブラ歩いているだけ、、、って、、、これで商売成り立つ???

撤退もあり得る???

IMG_0254.jpg

駐車場見たら、、、広大な敷地の3分の1も使われていない。

これじゃお客さんの姿を見ないのも当たり前だわな。

お子さんはもう夏休み、、、子供がきても楽しくないか。

秋とか春とか、もっと賑わうのでしょうかね。

IMG_0248.jpg

夏は暑くって冬は風が強くって、、、、そんな土地柄。

他に観光資源もなく、、、渋沢翁の神通力も通じないかな。

ひとはいないけど、爬虫類、昆虫(?)はいますよ。

しかもとびきり派手でデカいのが、、、(笑)

IMG_0252.jpg

これ、バッタだよね。

意味が分からん(笑)

さて、お買い物は諦めて、、、どうしましょう。

あああ、、、そうだ!

IMG_0244.jpg

夏と言ったらアイス。

アイスと言ったらガリガリ君。

あったねえ、、、ガリガリ君のお店、、、赤城乳業。

行って見ますか。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 深谷情報へ
にほんブログ村
深谷市 | 05:00:33 | コメント(0)
こんなひはそとにでたくないけど。
あれ、そんなぁ~。

雨雲どころか、入道雲さえ消えていっちゃいます。

どうしたの???

雨ぐらい降ってよ、、、。

そうじゃないと気温が下がらないよ~。

暑くって眠れないよ~。

IMG_0365.jpg

そうなると汗が止まりません。

ダラダラ流れる汗!

着替えますよね、、、中高年の汗は臭い!(笑)

一日に何度も、何度も。

IMG_0364.jpg

着替えが何枚あっても足りませんな。

ということで、Tシャツなどを購入しようかと。

やっぱ、Tシャツは吸汗速乾性のモノじゃないと・・・。

綿じゃべたべたのままだからね。

そうなると、よっぱスポーツ屋さんで売られているモノがベスト。

IMG_0362.jpg

おおお、、、バーゲンやってるじゃん!

うん?

ちょっと待ってよ、、、40%オフと言っても、このブランドのモノって最初からお高いからなぁ。

例え半額になっても、それでも高い。

IMG_0363.jpg

しかも、最近の物価高騰の風潮。

こりゃあまり期待しない方が良いね。

他の商品だってきっとそうだ。

まったくもう、、、お給料も上がらないのに物の値段ばっかりあがっちゃって!!

IMG_0359.jpg

いや、上がるのは物の値段ばっかりじゃありませんでしたわ。

駐車場に戻って車のドアを開けたら、、、ぐはっ!

乗れない、、、でも、、、、我慢してエンジンをかけたらなんと、車外の気温を示す温度計が40℃とな!!!

あり得ん、、、もう、生きていけない、、、(笑)

IMG_0357.jpg

走り出してから2℃ほど下がったけど、、、もう外にいるのは無理じゃ!

でも、Tシャツを買わねば・・・。

それじゃ暑い熊谷から離れて深谷なら、、、同じですがね。

かえって暑くなってる、、、39℃を示したよ。

IMG_0353.jpg

向かった先は、、花園のアウトレットモール。

きっとダメだと思うけどね。

きっとお高い。

きっと買わない。

でも、行っちゃった。

IMG_0231.jpg

もちろん、渋滞なんてもうあり得ません。

そもそも、こんな暑いのにアウトレットになんか行く人もいないでしょう。

はい、その通り!

本当にひとがいません。

IMG_0232.jpg

オープンして数ヶ月、、、それでこれしかお客さんがいないの???

そうじゃないかと思っていたけど、、、大丈夫なの、、、ここって。

そりゃそうだわ。

ワタクシ自体、こんなに近くに住んでいたって、今回で2回目ですぞ。

IMG_0233.jpg

例えばその周辺の市町村に住んでいる方、、、その方々が一度きたらまた行こうっていう気持ちになるのかね。

だって高級品ばっかり。

庶民には手が届かないようなお店の多いこと。

しかも、この暑さ、、、例えお買い物があっても近くでいいやってなっちゃうと思うよ。

それはまあいいとして、、、ちょっと覗いてみましょう、、、スポーツメーカーさんのお店を。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 深谷情報へ
にほんブログ村
その他 | 05:00:59 | コメント(0)
いつまであついんだぁ!
いい加減にして!

暑い。

とにかく暑すぎる!

夏ってこんなに暑かったっけ!?

今年が特別???

連日の35℃越え。

gunnmakennatui.jpg

たまに32,3℃の日は涼しく感じる、って、どう考えてもおかしいでしょう。

雨も降りません。

もう畑は砂漠状態。

人間の生活できるレベルをもう超えているのかも。

人類、もう他の星に全員でお引越ししなきゃいけないのかもね。

IMG_0367.jpg

そのうちに庶民が生活できるのは北極と南極だけ、、、富裕層はロケットで銀河系のかなた、第二の地球探し。

うわっ、宇宙戦艦ヤマトみたいになっちゃう。

まあ、冗談はともかくとして、この暑さのせいで野菜が瀕死の状態。

そりゃそうだわ、、、だってこの暑さの中、日影もなくずっとおてんとうさまに照らされ続けているんだから。

IMG_0375.jpg

人間ならとうに命を落としているわ。

ピーマンの実のなり方がおかしい。

そもそも葉っぱ自体がなよ~ってしてるし。

ナスもまったくツヤのないものがなってる。

IMG_0371.jpg

キュウリも葉っぱがしな~ってなってる。

なっている実はお尻の部分が太くなっちゃって、凄く不味そう。

そんなのは廃棄しちゃうけど、、、普通にいい温度、良い具合の水分だったらこういうのはできない?

それとも、もう木に相当なダメージが出ちゃって、断末魔???

IMG_0370.jpg

自然相手だからどうにもならないけど、もうホント、いい加減にしてもらいたいわ。

カボチャなんて本当に枯れてきちゃったんだから。

枯れて腐っちゃう前に収穫かな。

まだその方が良いかもね、、、美味しくなくってもさ。

IMG_0374.jpg

それじゃこの先どうなるかなと、10日間天気予報(ウエザニュース)で確認。

今週いっぱい、ダメだこりゃ!

きっといかりや長介さんが天国で”ダメだこりゃ”を連発していることでしょう。

参ったねえ~!

hukayasimoatui.jpg

”季節が早くなった”

そんな感じがするでしょう。

だから雪どけが早くって、春の花が早く咲いたり実が実ったり。

ということは、早く暑くなって早く涼しくなるっていう論理は当てはまるのでしょうか。

IMG_0372.jpg

ただ単に気温が上昇しているだけ。

夏が長くなるというだけで、いつまでたっても夏!

ずっと夏バテ、、、死んじゃう~!(笑)

いや、冗談じゃないよ、、、電気代だって大変なんだから。

IMG_0369.jpg

注目するのは昼間の時間の気温だけじゃなくって、最低気温ね。

夜中、早朝の気温が既に27℃とかあったら、もう一日中エアコンつけっぱなし。

電力業界の思惑通り、、、ふふ、そんなこと言ったら怒られちゃう。

でも、電力のひっ迫で停電なんてなったらそれこそ熱中症で危ない。

IMG_0377.jpg

こうなったら仕事関係、工場関係、全てお休みにして電力の消費を抑える、、、毎日お休み~♪

で、給料カット!

電気代が払えない~!!!

どうしてもこの暑さの中、働かにゃあならん、、、電力業界の方もどうにか頑張って~!!!

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 深谷情報へ
にほんブログ村
農家 | 06:00:26 | コメント(0)
やらなきゃならないことはぜんぶやっちゃう!
すべてをこなせ!

暑いねぇ。

雨も降らないねぇ。

雨が降らないというのは予定をこなすうえでは良いけど・・・。

そうなのよ、、、休日じゃダメな用事をこなすために有給休暇取得。

IMG_0177.jpg

ほら、市役所じゃないともらえない証明。

と言っても、公民館だって午後5時に仕事を終え帰宅したんじゃもらえない。

住民票だの、戸籍謄本だの、所得証明だの、、、そのたぐい。

その為の有給休暇でしょ!?って言われたら、まあ、その通りなんだけどね。

IMG_0222.jpg

だけど、たまの休み、、、こんな用事のために時間を費やすのはもったいないよなぁ。

例えば、日帰り温泉に行くとか、お祭り見物だとか、そんな”遊び”や”癒し”に使いたい。

だって、こんなに暑い夏、汗をダラダラ流してい一生懸命働いているんだから。

休みを取って、それでも忙しく用事をこなす、、、疲れるわ~(笑)

IMG_0223.jpg

まあ。せっかく平日に休んでいるんだから、諸々な用事をこなしちゃおうぜって計画を立てるんです。

そうして休日を丸一日、何もない日にしちゃう。

その為に今日頑張っちゃう。

それでいきましょうや。

IMG_0211.jpg

で、次に向かったのが某カー用品店。

お車のメンテナンス作業予約して、、、暫しコーヒータイム。

ホッとするわ。

やっぱ、この手の作業依頼は平日の空いている時間がベストよ。

IMG_0215.jpg

店員さんにはこの暑さの中だから、ちょっと気の毒だけどね。

まあ、お互いお仕事は辛いってことで、、、ここは許してちょうだい。

さて、無事作業も終えて、ありがとうございました。

次回もよろしくお願いしますね。

と、お店をあとにします。

IMG_0218.jpg

続きはまだまだありますよ。

本当に分刻みのスケジュール。

まるで超人気のアイドル並み(笑)

今度は某ホームセンター。

実はね、、、壊れちゃったのよ。

IMG_0217.jpg

雑草退治、、、草刈りに必要な刈払い機。

そうね、もう10年も使ってるんだもん、、、しょうがないか。

あまり欲しいものじゃないけどね。

でも無けりゃ不便だし。

IMG_0216.jpg

この間、散布したナブ乳液の効き目、、、すごく遅い。

徐々に枯れてはいるんだけど、、、バスタなら3日も経てばはっきり分かるほど枯れるのに。

除草剤にも一長一短あるのね。

それなら、他の伸びきった雑草は刈っちゃえってなる訳。

IMG_0221.jpg

庭の雑草も本当は除草剤は使いたくないのよ。

だって猫がその除草剤のかかった草の中を歩く訳じゃん。

猫にとってはいい迷惑でしょ。

毒の中を素足で歩かなきゃならないんだもん。

長靴、履けよ!(笑)

IMG_0225.jpg

しかしね、、、やってみるとこれも大変なのよ、、、暑いし、、、埃はたつし、、、刈った草は片付けなきゃならないし。

そうして朝から晩まで、、、ああああ、、、大変だったなぁ。

こんなことなら会社で仕事していたほうが楽だったわ。

でも、あれもこれもやらなきゃならないお仕事だから仕方ないか。

もう今度の休みは何もしない!!!

と、固く誓うのでした、、、(笑)

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 深谷情報へ
にほんブログ村
深谷市 | 05:00:28 | コメント(0)
ここにくるといつもおもうんですよ。
これじゃ参っちゃう。

暑い、暑すぎる。

関東も梅雨が開けたとか、まだだとか・・・。

どっちでも構いません。

だって、近頃もう雨も降らないし。

IMG_0179.jpg

とは言っても、ここ数日夜中に風が吹いて、良い感じに寝られる。

どうもエアコンの冷気はカラダによろしくない。

涼しい風と冷たい空気って違うのがよく分かるよ。

エアコンの冷気の中に長くいると喉がガラガラになっちゃうもん。

IMG_0180.jpg

自然の風はそうならない、、、カラダに優しいのね。

だけど、その優しい風は朝には止んじゃって、、、そのくせ、湿度まで置いておきぼりして行っちゃうから始末に悪いよね。

もう朝の湿度っていったら、、、半端ない。

気温はそれ程高くないのに、、、ベタベタくっつくような空気。

IMG_0182.jpg

それだってちゃんと運動しなきゃvitalityのポイントを稼げないし。

そうそう、健康増進型生命保険「vitality」は順調にポイントを積み重ねております。

保険料添え起きのレベルまでもう半分、、、すごいでしょう。

だって6月から開始で、2ヶ月弱経ったわけで、、、その期間でここまでポイントを稼げたら割引になるポイント量まで行けちゃうんじゃないかと。

IMG_0198.jpg

しかしですなぁ、、、今は朝がまだ早いから良いけど、冬になったら日の出も遅いし、日が暮れるのも早い。

そうなったら運動をする時間が無くなっちゃうでしょ。

寒いし!

寒いのは苦手だからなぁ。

今のうちに稼いでおかなきゃ。

IMG_0184.jpg

もしですよ、この深谷にも熊谷みたいな公園で長く歩けるコースがあれば、日暮れの早い冬でも安心して運動できるのに。

ほら、この仙元山にもちゃんとウォークングのコースが設定されているの。

だけどよく見て!

一般道を通るのよ、、、こんな危ないウオーキングコースじゃダメでしょ!

IMG_0194.jpg

前にもそんな愚痴を書いたことあったけど、、、こうして運動が必要な者にとって安全なコースは絶対に必要よ。

そう思っているのは自分だけじゃないと思うけどな。

その所が分かってない、、、この町は。

まったく熊谷市が羨ましいわ!!!

IMG_0188.jpg

ラグビーでワールドカップを誘致した町と、アウトレットで儲けを優先した町と、その意識の差だね。

どっちがその町を活性化して、市民の為になったかは・・・ひとそれぞれの考えがあるでしょうけどね。

まだ、一度だけしか、しかもちょっとしか見て回ってない、そんなアウトレットに喜びは感じないわな。

この先、深谷がどうなる、どうするのか、それは分らないけど、、、健康保険のひっ迫を防ぐのにはやっぱ運動は不可欠。

IMG_0190.jpg

そうした整備はどうしたって必要だと思うけどなあ。

この間のユリの咲いたパティオ。

もうかなり外壁が汚れちゃっていて、老朽化が目立ってきている。

もし、施設に不具合とか生じたら、プールの作り替えと化するのでしょうかね。

IMG_0206.jpg

運動、スポーツにあまり真剣に取り組んでいく姿勢が見られないこの町では、その時点でプールも閉鎖、、、かな。

それとも、もっと豪華な施設を建設するでしょうか???

陸上競技場、野球場、サッカー場、、、どれもこれも自慢できるような施設はございません。

この仙元山に来るたびにそう思っちゃう。

IMG_0209.jpg

もっと政治が変わらなきゃどうにもならないでしょうね。

大きな会社も無くなっちゃって税収も落ち込んじゃっているでしょうし。

そうね、お金がなきゃ何もできない。

経済が先、、、って言うのも分かるけどなあ。

なんだかもどかしい、、、そんな町ですわ。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 深谷情報へ
にほんブログ村
深谷市 | 05:00:36 | コメント(0)
きゃんぷとはなとやさいと、そしてぷーる。
咲き始めました。

グリーンパークパティオのユリに癒されながら朝の散歩を続けます。

今日はいらっしゃいませんな、、、キャンプのお客さん。

これから夏休み、プールのあるキャンプ場なんてきっと子供にとっては最高の場所なんじゃないかと。

良い思い出ができるでしょう。

来週あたりからドンドンお客さんが増えるんじゃないかと思われますな。

IMG_0105.jpg

もしこれでカブトムシでも捕まえられる木でもあったら都心からくる子供には夢の国。

いないよなぁ、、、この公園には。

火を起こし、お肉でも焼いて、いっぱい食べてちょうだいな。

芝生だもん、、、、テント設営場所での焚き火はダメだなんでしょうね。

火が燃え移ったら大変だわ。

IMG_0087.jpg

星のきれいな夜、、、爽やかな朝、、、とはいかないかも知れないけど、、、楽しんでねぇ。

もしかしたらいっぱい花も咲いてるから。

そうそう、ポタジュの庭、、、ヒマワリの咲き始めでございます。

長い間咲き続ける小さなヒマワリ。

IMG_0088.jpg

写真でもいかがですか~♪

小さなテーブルがあってそこにはスマホを固定できる台があるよ。

誰かにシャッター押してもらわなくてもタイマーで写真撮れるからね。

ヒマワリをバックにした写真、、、いかにも夏~!

IMG_0095.jpg

ところがね、この小さなヒマワリ。

統制が取れてないのよ。

ヒマワリっておてんとうさまの方を向くって、、、それがもうバラバラ!

誰かリーダー的な親分ヒマワリっていないのかねぇ。

IMG_0099.jpg

と、いうことはだ、、、写真の向きによってはバックにバラバラに向いてるヒマワリしか写らない。

あまりいい写真は期待薄、、、かも。

こっちのユリは圃場のユリよりも遅れ気味。

夏休み前半ならもまだ間に合うかもね。

IMG_0092.jpg

花の中に埋もれた写真、、、よくありがちじゃない。

ヒマワリ花壇の前、パンジーの時には沢山のひとが写真撮ってた。

今度はどうかな。

こっちは百日紅(サルスベリ)

IMG_0094.jpg

ピンクの薄い、濃い、の2種類が咲いてるね。

百日紅には白もあるんだけど、、、ここにはないね。

100日も咲いてるから百日紅って書くサルスベリ。

幹がサルも滑り落ちるっていうくらいツルツルなんだな。

IMG_0097.jpg

ここでおやつとかお弁当とか食べたら・・・蚊に喰われちゃう。

だけど、良いよね、、、花を見ながら、、、休憩。

木陰にもなってるから幾分涼しいそう。

キャンプの方たちが飽きたらこっちでいかがでしょうか。

ああ、、、ダメよ、、、ネギとか採っちゃ。

IMG_0103.jpg

はい、ポタジュの庭には野菜も育ってますよ。

ああ、、、その野菜、、、有料で販売したらどうかな。

抜きたての深谷ねぎを自分の手で焼いて食べる、、、良いじゃない。

そうすることが公園であっても土地の有効利用、、、収益性をあげる、、、大事だよね。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 深谷情報へ
にほんブログ村
| 05:00:00 | コメント(0)
きゅうこんがほしい。
どうです、これ!

さあ、朝の散歩を続けましょう。

グリーンパークパティオの中をひと回り。

この蒸し暑さは、いくら木々の多いこの公園でも例外ではなく、、、汗が滴り落ちます。

お願いだから蚊とかこないで!

IMG_0058.jpg

間違ってもニョロニョロした奴は出てこないで!!!

しばらく前、何年か前に現れているんですよ、この公園に。

どこからでてきてもおかしくないもんね、この木々の多さ。

そうしてみると木々が多い、、、緑が豊富って言うのもなんだか嫌な感じだね、この季節は。

IMG_0118.jpg

おお、、、いかにも夏らしいビーチバレー。

白い砂、青い空、、、、そしてセミの鳴き声(笑)

おまけにベタベタする空気にカラスの襲撃!

う~ん、、、夏だねぇ~(笑)

IMG_0115.jpg

さあ、これからが本番、、、ユリ畑。

あれれ、、、手前のユリが倒れ掛かってる。

そうなのよ、、、意外とユリって倒れやすい。

花がデカいわりに根っこが強く根を張ってないからかな。

それとも圃場が緩い。

IMG_0062.jpg

じゃなければ、ユリの球根堀りなんてできないもんね。

カチカチだったら茎からちぎれちゃうじゃん。

スポスポ抜けちゃう。

IMG_0065.jpg

そう言えば、このユリの球根掘り体験はいつなんでしょう。

もちろん、今年も行くよ~。

でも、きっと暑い最中、、、大変なんだよね、、、汚れるし。

ひとは多いし。

IMG_0067.jpg

で、調べてみました。

8月19日(日曜日)

朝8時より1000枚の整理券を配布するそうな。

20球抜き取りができるらしいけど、100円の参加料が必要とな。

IMG_0081.jpg

もっと高くしても良いような気がするよね。

だって、きっと何度も並ぶ人、いるよね。

有料にすればそう言うひとも少なくなるでしょう。

もっと多くのひとにこの深谷のユリを育ててもらい、花のまち、ユリのまちにしてもらいたい。

1db43203d7d2c225a737a29bbcc8a06c.png

まるでユリ園みたいなお宅、あるよね~。

しかも、ここで見たようなユリ。

何年も咲かせ続けて増えたのなら良いけどね、、、そうじゃない、、、だって大量に持ち帰るひと、いるんだもん。

それが有料、、、しかもその球根に似合った金額だったらそんなひと、少なくなるでしょう。

いや、そうしたら球根が余っちゃう???

IMG_0084.jpg

余ったら余ったで、何かのイベントで球根を配布しちゃえばいいかな。

配布したからってその球根を育てるとは限らないけど・・・。

プランターで育てるとなると大量の土が必要でさ、、、球根は手に入れても育てるのは大変なんだよ。

空いている畑でもあれば簡単だけど。

IMG_0061.jpg

我が家のユリ、今年も咲きましたよ、、、でも、植えた全部は咲かなかったなぁ。

そのままにしておくとだんだん少なくなっちゃう。

咲き終えたらやっぱり掘り出しておいた方が良いのでしょうか。

何度も咲かせるのって難しいわね。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 深谷情報へ
にほんブログ村
| 05:00:44 | コメント(0)
次のページ