fc2ブログ
 
■プロフィール

nonki

Author:nonki
生まれも育ちもわがまち”ふかや”
早いもので人生も半ばを過ぎ、今まで忙しく見過ごしてきた身の周りをもう一度見つめなおし、ゆっくりまったりどっぷりとこの街で生きて行こうと思っております。

■最新記事
■最新コメント
■月別アーカイブ
■カテゴリ
■アクセスランキング

[ジャンルランキング]
地域情報
370位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
関東地方
75位
アクセスランキングを見る>>

■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

そらたかくとびたい!
ここってなに???

多すぎるだろう、伊勢崎みらい公園の噴水。(笑)

そんな公園をひとまわり。

小高い丘のその下。

ふわふわドームで遊ぶ子供たち。

IMG_6558.jpg

武蔵丘陵森林公園(ぽんぽこマウンテン)でもそうだけど、このふわふわドームって人気あるよね~。

普通じゃできないほどの高いジャンプ。

出来なことができるって楽しいものよ。

そりゃ子供だけじゃなく大人だって同じだよね。

IMG_6561.jpg

加藤登紀子さんの詩で、ひとは昔、鳥だったのかも知れないね、、、っていう歌があったじゃない。

空が恋しいって。

だからこのふわふわドームで思いっきりジャンプしたら少しは空に近づく。

いいえ、それが出来ないんです。

はい、ここは12歳以下の遊具、、、大人はやっちゃダメよ、、、(笑)

IMG_6570.jpg

だったら、丘に登っちゃえ、、、そこなら誰でも行っていい、、、但し、足腰の丈夫な方ね。

結構、急だよ、、、雪が降ったら長いそり遊びが出来そう。

そっか、ここは子供天国、、、あまり大人は楽しめない。

噴水、子供たち、大喜びだったもん。

IMG_6575.jpg

そんな子供を差し置いて、なんと道を挟んだお隣にまたまた直売所。

しかもまたJA直売所だわ。

ここの野菜を食べて百歳まで生きなさいっていうネーミングかどうかは知りません。

その名も「百菜館」

IMG_6577.jpg

おおお、、、ここにも神社コロッケ、、、うん???

よく見ると「神社コロッケ風」とある。

なんですか、それ!(笑)

いっきに購買意欲減衰、、、。

買って帰ろうかと思った下仁田ネギの苗、、、止めました。

IMG_6580.jpg

熱を入れると柔らかく甘みの出る下仁田ネギ。

でも、生食だと辛いんだよね~。

そこで迷っていたんだけど、神社コロッケ”風”を見ちゃったら、気持ちが褪せた、、、。

やっぱりネギは深谷ねぎ。(笑)

IMG_6579.jpg

さて、またお隣のみらい公園に戻って・・・お散歩の続きね。

公園東側(?)にくるとここが旧”市民の森”だっていうことに納得できますな。

おや、、、ここってその昔、公園ができる前って本当は山だったんじゃないかと・・・。

う~ん、どっちかと言うとお城に近い!?

IMG_6587.jpg

地形的に見るとそんな感じが・・・違うか。

で、なんで中国風???

あんな四阿、、、見たことない。

どんな関係があるんでしょう。

IMG_6589.jpg

伊勢崎市には中国人が多く住んでいるとか・・・。

それが不明ですが、中国の水墨画をイメージした景観???

だとしたら、、、みらい公園、、、何か名前的にどうなんでしょう、、、いや、逆にその名前、合っていないような・・・。

国際公園とか、、、亜細亜公園とか、、、、余計なお世話でしたね、面目ねえ。。。(笑)

IMG_6593.jpg

熊谷スポーツ文化公園ほどの広さはありませんがね、でも、広い公園ですわ。

一周するとかなり疲れますわ。

起伏がね、結構あって良い運動にはなりますわな。

さて、帰りますか、、、いやいや、帰っちゃいけない、、、行かなきゃならない場所があるからね。


スポンサーサイト



にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 深谷情報へ
にほんブログ村
群馬県 | 05:00:38 | コメント(0)