fc2ブログ
 
■プロフィール

nonki

Author:nonki
生まれも育ちもわがまち”ふかや”
早いもので人生も半ばを過ぎ、今まで忙しく見過ごしてきた身の周りをもう一度見つめなおし、ゆっくりまったりどっぷりとこの街で生きて行こうと思っております。

■最新記事
■最新コメント
■月別アーカイブ
■カテゴリ
■アクセスランキング

[ジャンルランキング]
地域情報
114位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
関東地方
23位
アクセスランキングを見る>>

■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

はじめてこのばしょでのきゃんぷをみたよ。
これもアリだな。

危機管理、いざという時に何が必要か。

色々考えますな。

まあ、一番は体力ですから。

何がなくても取り合えず動ける体力があれば何とかなるかも。

逆に体力がなければどんなに救いの手があっても生き残れない。

IMG_6329.jpg

それこそ、食料だとか飲み水だとか、その前に身に付けておかなきゃいけませんな。

で、どこまでも歩ける体力保持のため、ひたすら歩く練習、、、練習って言っちゃうとカッコいいけど、ただの散歩ね。

この日も何時ものように仙元山からグリーンパークパティの往復ね。

ちょっと飽きてきたけど・・・(笑)

IMG_6340.jpg

で、ちょっとだけ逆方向へ。

「大台東美化クラブ」さんの花壇を拝見。

うむうむ、綺麗にしておりますなぁ。

タイムが満開でしたわ。

IMG_6347.jpg

さて、方角をいつもの通り、パティオに向けて出発。

どうしたことか、ビックタートル脇の道路にはミミズが大量に這っていて、、、、ちょっと気持ち悪い。

そもそも、どっから来たのよ、ミミズ君。

季節もおかしくなっちゃってるからミミズまでおかしくなっちゃった???

IMG_6350.jpg

雨も降らないから”集団自決”

干からびちゃって、、、可哀そう。

しかし、緑が濃くなってきましたなぁ。

もう春から初夏って感じ。

IMG_6352.jpg

この季節、カラスが繁殖期を迎えて狂暴になる。

さっきからかなり大きな鳴き声を上げて騒いでるよ。

油断していると上空から襲撃されるからね。

まあカラスくんも危機管理発令中って感じかな。

IMG_6351.jpg

卵、ヒナの為なら人間だって許さない、、、カラスくん、、、君たちの邪魔はしないから攻撃しないでちょうだい!!!

仙元山から新幹線高架、本当にカラスが多いんだわ。

直ぐ近くまで飛んでくると怖いよ。

結構鋭いくちばしをしているもんね。

IMG_6353.jpg

さて、グリーンパークパティに到着。

あれれ、ちょっと様子がおかしい。

ああああ、、、、キャンプだ!!!

そっか、ゴールデンウィークだもんね。

IMG_6354.jpg

ふ~ん、ここでキャンプする人、いるんだねぇ。

それに大きなバスタオルが干してある。

そっか、プールに入ってそれからキャンプ。

そりゃ子供にとっては楽しいや。

IMG_6355.jpg

でも、食器とかの洗い場ってあるのかな。

ああ、、、特設の洗い場が設置してあるみたい。

だったら大丈夫。

だけど、テントは良いけど、そこで火も使ってるし、、、、下は芝生、、、燃え移らないかちょっと心配。

IMG_6357.jpg

ただ、こんな場所でキャンプが気軽に楽しめるのは良いよね。

山や河原みたいに景色は望めないけど、何しろ安全だもん。

ちょっと行けばスーパーとかでの買い物もできるし。

キャンプ初心者さんにはもってこいだね。

お風呂代わりにプールもあるし、、、でも、プールでシャンプーとかしちゃダメよ、、、シャワールームでね。

IMG_6358.jpg

そうだね、サバイバルじゃないけど、こうしたキャンプ生活ももしかしたら災害時には役に立つかも。

だって、火を起こせなきゃ温かい物も食べられない。

寒い冬ならなおさらだよね。

キャンプも非常時の訓練に必要だわな。

遊びながら災害時の訓練、、、、今度やってみようか。

スポンサーサイト



にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 深谷情報へ
にほんブログ村
深谷市 | 05:00:08 | コメント(0)