fc2ブログ
 
■プロフィール

nonki

Author:nonki
生まれも育ちもわがまち”ふかや”
早いもので人生も半ばを過ぎ、今まで忙しく見過ごしてきた身の周りをもう一度見つめなおし、ゆっくりまったりどっぷりとこの街で生きて行こうと思っております。

■最新記事
■最新コメント
■月別アーカイブ
■カテゴリ
■アクセスランキング

[ジャンルランキング]
地域情報
370位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
関東地方
75位
アクセスランキングを見る>>

■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

へるめっと、ないんですが。
生命力、スゴッ!

利根川の水防演習会場の広さにびっくりするも、関東一都六県の主催じゃそうだろうなぁ、と納得。

本番の今月末を楽しみに、さて、帰ろうかなと。

でも、せっかく来たんだから、土手を走って、、、リンリン、リン~♪

サイクリングロードを走ります、、、と言っても、カッコいいロードレーサーなんかじゃなく、、、ママチャリに毛の生えたようなチャリ。

IMG_6219.jpg

コースはこのまま利根川のサイクリングコースを行くか、それとも小山川のサイクリングコースにしようか。

利根川のコースはもう何度も走っているので今回は小山川へ行っちゃえ。

でも、見るからに険しそう、、、。

草に覆われてるよ、きっと。

IMG_6225.jpg

これ、もしかしたらまだ対岸のコースの方が良さそうだけど、新明橋を横断するのは怖いよ。

だって狭い橋の上を車がビュンビュン。

いいや、このまま北側のコースへ。

まあ、、、、酷いわ~。

ここまでとは思わなかった。

IMG_6234.jpg

本当に自転車一台分。

それに犬のう〇ちなんかがゴロゴロ落ちていて、、、サイクリングロードとは名ばかりで、、、。

ただの土手の上って感じ。

そろそろニョロニョロしている奴が現れてもおかしくない季節だし・・・クワバラクワバラ。

IMG_6233.jpg

早く突っ走って抜けちゃいたけど、土手にはヤグルマギクが満開。

そう言えば以前、本庄まで行くとこんな風景が見られた。

きっとこのヤグルマギクもそっちの方から種が飛ばされてきたのか、、、ともかく凄い繁殖力だわ。

よく道端の咲いている野生のオレンジ色のポピー。

IMG_6242.jpg

それに勝るとも劣らない生命力だわ。

これがやがて道端とか庭とかに生えてきちゃうかも。

雑草と言うには可哀そうなくらい可愛い花だけど、これを退治するのは大変そうだね。

だって、畑になんか生えちゃったら大変だもの。

IMG_6240.jpg

色的には3種類かな。

濃い、薄いの差はあるけどね。

一番多いのはスカイブルー。

二番目は白、、、薄いピンク系。

そして珍しいえんじ色。

IMG_6256.jpg

これが交配するとまた珍しい色になったりして。

この株がずっと続いているの。

それに群がる虫たち。

モンシロチョウやミツバチが飛び交ってます。

IMG_6253.jpg

う~ん、のどかな田舎の風景。

だけど、大雨が降ったらこの土手を水が越えないとも限らないし。

もう本当にその危険性はいくらでもある。

季節もおかしいし、降る雨の量もおかしい。

IMG_6257.jpg

今年の春は雨が本当に降らない。

そのツケが梅雨にやって来るかも。

でっかい台風が秋にくるかもしれないし。

この土手を越えちゃうんだよ、、、それだけ雨が降るんだよ、、、恐ろしいこった!

IMG_6263.jpg

と、何とかニョロニョロに合わず、犬のう〇ちも踏まず、サイクリングロードを離脱。

この煉瓦工場をぐるっと回れば遊歩道に出て駅まで行けるけど、もう一般道でいいや。

だって、もうニョロニョロに怯えながら走るの、嫌だよ。

ちなみに、ヘルメット持ってません。

やっぱ、たまにしか乗らない自転車でも持っていた方が良いのかしら、、、。

スポンサーサイト



にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 深谷情報へ
にほんブログ村
深谷市 | 05:00:35 | コメント(0)