2023-05-03 Wed
どうもおかしい。ということで、めぬまのJA直売所を諦め、熊谷市のJA久保島店へ。
時々、雨の降る嫌なお天気。
こんな日はきっとお客さんも少ないのでは、、、と思っていたら結構車が駐車していたのでびっくり。
いつもは車が2、3台ですからね。

それに、まさに今、っていうタイミングで台車に積まれたお米をお持ちになったお客さん。
ああ、やっぱりお米を買いに来るお客さん、いるんですねえ。
と言うよりも、この界隈、新興住宅街に住む方が沢山いらっしゃるわけで、むしろめぬま店よりもお客さん、多くても良いような気がするんだけど・・・。
だってスーパーで購入するよりもお安いし、新鮮、、、お米だって新しい方が美味しいのよ。

つまり、精米したての方が美味しいっていうこと。
玄米をそこで精米して、そして販売している訳だからね。
でも、意外とこのお店、、、お客さんが少ない。
どうして???

周りは一面、水田だから農家のひとはこのお店を利用しないでしょうがね。
沢山の新しいお家があるんだから・・・皆さん、お米食べないの???
地元の採れたて野菜だって・・・あれ、、、そうでもないか。
この直売所へ出荷する農家さん、少ないのかな。

最近は農家さんも農協(JA)離れする方が多いとか。
だから農協さんも色々な方面で事業を広げているし、沢山あった支店を統合しているらしい。
農家さんがお米も自由に販売できるから農協さんも大変なのよ。
それ以上に農家さんも大変だろうけどね。

それはそうとして、短時間で無事お米も購入でき先ずはやれやれ。
それと、蒔こうかなと思っていたチンゲンサイとこかぶの種を発見したんだけど、結構お高い。
だったら帰りにホームセンターへ寄って購入しようかなって。
で、帰り際、あのホームセンターへ。

まあ、お客さんがいっぱいで、、、それはそれは賑わっておりましてね。
種子の棚の前に何人もお客さんがいて、、、空くのを待って手に入れましたわ。
ちょっと棚のレイアウトがよろしくありませんな。
お花の種子と野菜の種子と分けて置いて欲しいわな。
ガーデニングを楽しむ奥様方とかち合っちゃう。

そうして何とかお目当てのモノをゲット。
やっぱ直売所よりもずっとお安い。
そっか、お客さんが少ない理由はこんなところにもあるのね。
もっとガンバレ、直売所君!

お外ではポツポツ降る雨の中、石焼き芋を販売しておりました。
そうね、最近はサツマイモ、大人気だね。
今まで貯蔵していてサツマイモ自体とっても甘くなっているだろうしね。
もう新しいサツマイモの苗も、、、ええええ、、、もう売られているよ!!!
いくらなんでも早すぎないかい???

早くしないとお目当てのサツマイモの苗、無くなっちゃうのかな。
ちょっと焦るな~。
だけど、その前にこかぶとチンゲンサイ、蒔かにゃいかんし・・・まだ当分、畑から離れられないのかなあ。
まあ、それもしょうがない、、、だって、ゴールデンウィーク、、、暇なんだも~ん。
スポンサーサイト


にほんブログ村