fc2ブログ
 
■プロフィール

nonki

Author:nonki
生まれも育ちもわがまち”ふかや”
早いもので人生も半ばを過ぎ、今まで忙しく見過ごしてきた身の周りをもう一度見つめなおし、ゆっくりまったりどっぷりとこの街で生きて行こうと思っております。

■最新記事
■最新コメント
■月別アーカイブ
■カテゴリ
■アクセスランキング

[ジャンルランキング]
地域情報
420位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
関東地方
85位
アクセスランキングを見る>>

■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

こんなはずじゃなかったのに・・・。
もう暗くなりそうですがね。

群馬県太田市新田の「大慶寺」で驚愕の牡丹。

早くも咲き終わり近しを見ちゃったから、危機感たっぷり。

危機感と言ってもただその時期に咲く花を見損なっちゃうだけだけど。

でも、それって重要よね。

だって、”今年はあの花を見なかったなぁ”、、、なんて、勿体ない話。

IMG_5726.jpg

だからもうひとつの春の花、サクラソウが気になった訳。

だってTVの情報番組で「秩父の羊山公園のサクラソウが見ごろを迎えました」な~んって言ってるんだよ。

だからと言って、ちょいと見てくるか、、、って言うほど秩父は近くない。

だったらもっと近場のサクラソウ、観に行こうか。

IMG_5727.jpg

場所は同じく群馬県太田市の「北部運動公園」

地元の方たちには「八王子山公園」と言われ、親しまれています。

あの金山を越えて、東関道をも超えた丘陵地帯。

いや、もう山ですな、山。

その斜面に作られた花壇には桜草が一面に。

IMG_5690.jpg

コロナ前にはこの時期、「さくら草まつり」が開催されていた、、、だけど、、、コロナでなくなっちゃった!

なくなっちゃったのはお祭りだけじゃないみたい・・・。

だって、、、、斜面にあるのは雑草!!

ええええ、、、、ってなっちゃったよ。

IMG_5657.jpg

サクラソウが育てられていた時分はもう東関道を越える前から斜面がピンク色に染まっていたのにね。

今じゃどこに公園があるのかも分かんない。

東関道を走る車もきっと、、、、”あれれ、、、今年は咲かないんかい⁉”ってがっかりしているかもしれないね。

とは言っても、この公園、、、やっぱ花がなけりゃ成り立たん!

IMG_5621.jpg

そこはしっかり考えられているんでしょう。

もう夕方、陽も沈もうとしているのに、この時間としてはかなり多くの車があったわ。

だって気持ちいいもんね、この公園。

見晴らし最高!

IMG_5725.jpg

やっぱ高台にあるのは良いことだよ。

だけど、こうして地図で見ると平面だから分からないと思うけど、こりゃ大変な起伏。

悪いけど、足腰の弱いお年寄りには無理だわ。

真っ逆さまに転げ落ちそうな坂ばかり。

IMG_5707.jpg

だからもしさくら草祭りが開催されても、駐車場の近く、上から見るしかないかな。

逆にランニング、ウオーキングコースの設定もされているから健脚の持ち主の方には楽しめるかも。

だって、いつも平らな場所だけじゃつまらんでしょ、、、飽きちゃうでしょう。

それはそれとして、、、、駐車場に入る前、、、ぎゃあ~料金所がある!

IMG_5738.jpg

但し、今は使われてないみたい。

料金箱にカバーがかけられているもん。

聞けば、お祭りとかイベントの時だけ有料になるみたいよ。

その他はただ、、、無料よ。

IMG_5730.jpg

そりゃそうよ、、、サクラソウも咲いていないのに有料じゃその場で引き返すわ!(笑)

ところがですよ、、、サクラソウにはよく似ているけど違う花が駐車場前にあって、、、な~んだ、、、花を変えたんだって。

でも、遠くから見るに、斜面には確かに緑色の草しか見えなかったよね。

では、いったいどうなっているのか、、、”谷底”まで落ちてみますか。

スポンサーサイト



にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 深谷情報へ
にほんブログ村
群馬県 | 05:00:22 | コメント(0)