fc2ブログ
 
■プロフィール

nonki

Author:nonki
生まれも育ちもわがまち”ふかや”
早いもので人生も半ばを過ぎ、今まで忙しく見過ごしてきた身の周りをもう一度見つめなおし、ゆっくりまったりどっぷりとこの街で生きて行こうと思っております。

■最新記事
■最新コメント
■月別アーカイブ
■カテゴリ
■アクセスランキング

[ジャンルランキング]
地域情報
436位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
関東地方
82位
アクセスランキングを見る>>

■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

うめのさとのいべんとです。
お祭り気分~♪

高崎市旧榛名町。

梅の里の文化施設、榛名文化会館エコールは小高い丘の上にあります。

今日の最終目的地と言うか、ここだけですね、今日は。

う~ん、他に寄り道できるほどの活力がない、、、(笑)

IMG_4555.jpg

会場には春の陽気に包まれて、薄着のひとたちがいっぱい。

ひとの服装を見るだけでも、ああ、、、春だなぁって思えるよね。

とは言っても、つい最近まで寒い寒いと言っていた季節がら。

春の装いを準備するのも忙しい。

IMG_4556.jpg

まったく間に合わないよ、、、そのくらい一辺で温かくなっちゃったもんなぁ。

駐車場にあった車の殆どはスタッドレスタイヤ。

季節の変化に人間の方が間に合っていない。

ホント、春が駆け足でやってきたって感じかな。

IMG_4572.jpg

この榛名の町、湖と果物の町って何かに書いてあった。

要するに果樹栽培が盛んなわけ。

榛名神社や榛名湖まで行く途中にある町だから、観光帰りのお客さんが沢山訪れる。

立地的には最高よね。

IMG_4569.jpg

これから夏にかけて桃、プラム、そして梨。

何度か梨狩りにも来たことあったよ。

だから、このイベントのテントでの出店も農協系の加工品が多く出されていたね。

主に梅を使ったモノ。

だって梅まつりだもん。

IMG_4559.jpg

ありがたいことに無料のサービスもあるよ。

先ずは、なめこ汁。

こう言う場所で塩分系の飲み物は本当にお腹に沁みる。

ありがたいね~。

美味しかった~。

IMG_4561.jpg

もうひとつ、甘酒!

わっ、節分で頂けなかったからさ、嬉しいよ。

なめこ汁のお味噌味と甘酒の甘さの抜群のマッチング。

ふふ、2杯頂いちゃったよ。

IMG_4567.jpg

軽食コーナーも充実してたなぁ。

うどんやカレー、、、もう食欲をかきたてる。

遠くで太鼓の音。

あああ、、、地元保存会の方たちの演奏の準備かな。

IMG_4578.jpg

おっと、焼まんじゅうだ!

でも、長い行列で、、、焼くのがちょっと間に合っていないみたい。

上州名物を上州で味わう、、、でも、止めておきますか。

こちらは遠路はるばる軽井沢からですかね、このキッチンカーは。

IMG_4580.jpg

こうして見るとすっかりコロナから抜け出せたって感じなんでしょう。

ただ、この広場に入門するのには検温や健康チェック表が必要なんだ。

そのチェックを完了するとピンクの輪ゴムを手首につけるシステム。

だからみんな可愛くなってる。(笑)

そうした対策もまだまだ必要なんだね。

スポンサーサイト



にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 深谷情報へ
にほんブログ村
イベント・お祭り | 05:00:00 | コメント(0)