fc2ブログ
 
■プロフィール

nonki

Author:nonki
生まれも育ちもわがまち”ふかや”
早いもので人生も半ばを過ぎ、今まで忙しく見過ごしてきた身の周りをもう一度見つめなおし、ゆっくりまったりどっぷりとこの街で生きて行こうと思っております。

■最新記事
■最新コメント
■月別アーカイブ
■カテゴリ
■アクセスランキング

[ジャンルランキング]
地域情報
296位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
関東地方
60位
アクセスランキングを見る>>

■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

あたらしいとらくたーがほしい。
さて、始めますか。

グ~ンっと気温が上がり、桜のつぼみが膨らみ始めています。

そろそろ動き始めなきゃなあ。

いろいろな物の物価も上がり、せめて野菜ぐらいは自給して家計を支えなきゃ。

今年もやりまっせ!

まず最初はこれ、ジャガイモよ。

IMG_4375.jpg

売り切れないうちに購入しておいた種イモたち。

出番でっせ!

起きなはれ、、、と気合を入れたからと言う訳じゃぁないけどさ、良い感じに芽が出てる。

さあ、圃場の準備から始めるよ~。

IMG_4373.jpg

冬が来て、それから動かしていなかったトラクター君、頑張ったよ。

老体にムチ打って、ぺんぺん草の生えてしまった畑を力いっぱい耕してくれました。

ほらほら、見違えったね。

小山川の土手際。

IMG_4368.jpg

かなりの砂地だけど、これがホクホクのジャガイモを生むのよ。

ただ、雑草がねえ。

昨年はオヒシバに苦労させられたよ。

かと思えば、ネズミにサツマイモをみんな食べられちゃったりして・・・。

IMG_4372.jpg

お隣の方が耕作諦めちゃったからさ、草原になっちゃって、、、そこに住みついたネズミ君のご飯になっちゃったんだね。

今年はそうはさせないぞ。

ずっと見張っていてやるからな。

いや、それは無理だから、、、この畑でネコでも飼いますか。

ふふ、それも無理!

IMG_4365.jpg

何かいい方法、考えなきゃな。

まあ、その前に植えなきゃ、ジャガイモの種。

飢えるのにはそのままホイって植える訳じゃないから、下ごしらえがあるのよ。

だって、ひとつ丸ごと植えていたんじゃいくらにも収穫できないでしょう。

IMG_4374.jpg

少ない種イモで大きな収穫を得る。

これこそが農家の極意よ。

ネットとか家庭菜園の手引きじゃ小さく切り分けることはしない。

でも、大丈夫なんだよ、芽さえあれば。

芽をひとつでも残るように切り分けるのよ。

IMG_4376.jpg

その切り口に塩を塗り付ける、、、じゃあないよ、、、灰をまぶすの。

そうすると腐らないんだ。

これは専用の保護剤。

昔は藁なんかを燃やして、その灰をかけたらしいよね。

今はこんな便利なものがあるんで楽ちんだわ。

IMG_4378.jpg

先ずはキタアカリを3kg。

これを植え終えたら今度は男爵を植えます。

本当なら一気に植えちゃいたいところだけど、どうもその時間がない。

少しづつ植えるしかなさそうだわ。

IMG_4379.jpg

日が暮れるのが遅くなったからさ、会社帰りに少しづつ植えていきますわ。

いわゆる、”残業”ね。

そうでもして働かなきゃやっていけない、、、辛いのう~(笑)

でも、収穫できたらジャガイモ、食べ放題だからね。

頑張らなきゃね~。

スポンサーサイト



にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 深谷情報へ
にほんブログ村
農家 | 05:00:30 | コメント(0)