2023-01-14 Sat
ここはスポーツ公園だから。”球春”
なんて言葉があるね。
野球が始まるのが2月。
秋からのオフシーズンを終えてプロ野球のキャンプ入りが始まる訳よ。
だけど、野球だけじゃなくサッカーもそうなんだよ。

野球とはちょっと違ってJリーグのチームにはもうキャンプインしているチームもある。
そう、サッカーチームはもう”春”なんだわ。
「ちふれASエルフェン埼玉」
あれ?
狭山だったよね、フォームタウンは。

はい、調べてみました。
ホームタウンは狭山、飯能、日高。
で、クラブハウスがあるのが飯能で、元々は狭山のチームから発展したチームだそうです。
それでね、ホームスタジアムがこの熊谷スポーツ文化公園なんだって。
そっか、それじゃ浦和レッズレディースよりもちふれASを応援しなきゃね。

と、サッカーだけじゃない。
今が”旬”なのはかけっこだよね、、、駅伝。
この公園内で行われる駅伝が年々増えている。
やっぱ、公道を使っての駅伝は警備の問題とかで、経費が沢山かかるんでしょう。

公園ならその経費がかなり節約できるんじゃない?
安全だしね。
おっと、ソフトボール球状にたくさんの子供ちゃんとその親御さん(?)が。
この球場もソフトボールのリーグ戦で使えそうだよね。

どこかのチームのホーム球場になっちゃえばいいのに。
これでこの公園がホームになったのは、らぐびーの男女1チームと女子サッカー1チーム。
凄いわ。
中々プロチームのホームになるのってないことだもんね。

しかもワイルドナイツは日本一になっちゃった。
熊谷市の成人式にはその選手が式典でエールを送ってくれたって。
羨ましい限りですな。
深谷市は???
まさか天国から栄一翁をお迎えした、な~んてことはないんでしょうね。(笑)

この公園での試合が目白押し。
きっと沢山のファンが押し寄せる。
練習風景をたくさんのひとたちが見学していることもよく見かけるようになったしね。
ラグビーが益々身近になったみたい。

あれれ、あのオレンジ色のジャージは・・・。
某スポーツ有名校の・・・栄さんじゃない???
駅伝の選手?
なんだろう、、、下見かな、、、試合かな、、、お散歩に来たわけじゃないって事だけは確かだね。

なんにせよ、今年も頻繁に使わせていただきます。
その都度、季節の植物の変化を楽しめたらな、なんて思っています。
季節やお天気次第で刻々と変わりますからね。
その発見が楽しいのよ。
その度ごとに、そして何度も記事になるとは思いますが何卒ご容赦を。

で、その帰り道。
ありゃ、そっか中条のお大師さん、、、、だ。
行って見ようかな、とちょっと寄り道です。
スポンサーサイト


にほんブログ村