2023-01-03 Tue
年末のハプニング。またもや去年のことなのですがね。
家族が発熱。
こりゃまずいぞ!
お盆に家族がみんなコロナに感染し、お盆休みをふいにした。
もしや、今度はお正月休みが・・・危ない。

でも、まだコロナと決まった訳じゃない。
インフルエンザということも考えられる。
ただの風邪ってことだってあるからさ、、、先ずは検査よ。
だって、もうお医者さん、みんなお休みだもん。

お盆休みの時もそうだった・・・不運この上ない。
だけど、今はその両方を薬屋さんで売られている検査キットで検査できる。
その信頼性がいかほどの物かは分からないけど。

ただ検査キットはただのコロナだけの検査キットよりも1000円ほどお高いの。
こればっかりは仕方ないね。
コロナワクチン接種を受けたばかりだし、インフルエンザのワクチンだって接種している。
だからと言って感染しないという保証はないし。

で、結果は両方とも陰性。
ただの風邪???
コロナじゃなくて、インフルエンザでもなくて、よかったよかった、先ずはひと安心。
だけど、その検査で熱が下がることはないから、、、それも30日だからさ、、、餅つきもお飾りもできなかったんだよ。

だから今年はお正月は無しって言う訳にもいかないでしょ!
先ずはお供えのお餅を何とかしなきゃ。
そう言えば、あったなぁ、、、お供えの鏡餅。
だけど、数が数だけに・・・お高い!

このお店ではとりあえずお雑煮のお餅、サトウの切り餅だけ購入。
実はもう一か所、お供え餅を売られているお店を知ってるよ。
それ百100均のお店ね。

ただ、もう時期が時期だけに売り切れているかも。
もし売切れていたら仕方ない、こっちのスーパーに戻って購入すれば良いや。
どうしてもお供えしない訳にはいかないもん。
それが我が家のしきたりと言うかならわしと言うか、恒例だからね。

で、ありましたよ。
数にして大きな鏡餅を含めて12個ほど。
おいおいそんなにお供えするんかいと思われるでしょ。
それだけ神様があちこちにいらっしゃるのですよ、、、もっとお供えするお家もあるそうな。

これで何とか形にはなるけど、、、しめ縄をつくれなかった・・・(ガックリ)
藁や昆布、煮干しなんかを用意していたけど、、、時間がない、、、もう諦めるしかなかったんだわ。
そうよ、お飾りは30日に終えておかないといけないのよね。
しょうがない、、、今年はこれで許してちょうだい~!
そんな年末のハプニングでしたとさ。
スポンサーサイト


にほんブログ村