2022-12-25 Sun
ハッピークリスマス!キリスト様がこの世に降り立った日を祝ってクリスマスだと言うのだそうです。
が、ねっ!
キリスト様には縁もゆかりもなく、なぜ祝うのか…と言うのは、よく言われていること。
良いじゃないの、お祭り好きは日本人のこころ。
誰の誕生日めでたい、お祝いじゃあ~!(笑)

と言う訳じゃないけど、たまたまMのハンバーガーとポテトの引換券を見つけちゃったものだから、これをクリスマスプレゼントにしちゃおうと、群馬の地まで出かけて行ったのでございますよ。
でも、ここでまんまと引っ掛かったわけでしょ、Mのお店の戦略に。
だって、無料の物だけ頂いて、ありがとうってぬけぬけと帰ってこられないでしょ。
しかも時はクリスマスイブを控えたその日だもの。
そちらとしては目玉商品を全面に打ち出して、クリスマス商戦にテコ入れしてる訳よ。

それを期間限定商品として、ちょっぴりお買い得感を持たせている訳ね。
はい、買っちゃいましたよ。
ナゲット30ピースお買い上げ~!
”タダじゃ優待券なんて渡しませんよ作戦”に勝利したMのお店の高笑いが聞こえてきそうですわ。(笑)

で、気になったのはお隣の白いひげのチキンのお店。
ファーストフードのライバル店ですわな。
この時期だけは絶対に負けないぞと、もう熱気が伺えます、、、とは、勘違いだったかな。
予約アリと無しの列を作ってもらおうとカラーコーンで区切られたその中に、あれれ、お客さんがいません。
なんで???
ワタクシもこんなに空いているのならと買って帰ろうかと思ったら、、、かなりお高くなってるし、クリスマスバージョンとしての販売のみで、、、いいや、またの機会にと、、、思わず思っちゃう。
円安とか物価高、、、効いてるよなぁ~!
消費者心理が、このガランとした風景を醸し出しておりましたな。

他のお店は知りませんよ。
また土日が本番ですからね、、、金曜日はこんなものかとも思えますがね。
まあ、いいや、、、、元々チキンはそれ程好まないし。

それだったらこっちの方がまだいいかなって、焼き鳥店へ。
こうして見ると、便利ですなぁ。
この大型ホームセンターは。
遠路はるばる群馬まで出向いた甲斐があるというものです。

焼き鳥専門のお店、「鳥泉亭」
注文すると若いバイトのお姉さんたちが焼き直してくれるんですよ。」
いつもお客さんの行列ができているお店ですわ。
注文の品は皮とヒナの塩味。

どちらも自分の好みと言う訳じゃないけど、まあ無難にそんなものでいかがでしょう。
しかし、なんですなぁ。
前は一本100円ほどで売られていたものが、、、あれれかなりお高くなってるわ。
いつの間にか一本150円弱、、、、う~ん、庶民の暮らしも楽じゃないわ。
白いお髭のおじいちゃんのチキンが高いなぁって思うのも無理はないわ。
焼き鳥でさえ、ここまでの値上げですもんね。

さて、気がかりとなるのはこれだけじゃありません。
実は自分へのプレゼントと題して、、、酒器をさがしていたのですが、残念なことに見当たりませんでした。
だってさ、頑張ったじゃん、今年一年。
少しぐらいね、贅沢したなって、、、で、おおお、これって良いじゃないって言う徳利と盃見つけちゃったんだけど、これがちょっとね、、、サイズが小さくってお燗ができそうもないんで、断念。
だったら、もっと便利で使い勝手のいい酒器をと・・・ない!
がっかりだったわけですよ。
その酒器とは…すんません、またそのお話は明日ね。
スポンサーサイト


にほんブログ村