2022-12-18 Sun
待っている間に。よ~し、作るぞ、ミニラーメン。
ほらほら、出来上がりイメージの写真ではこんなに美味しそう。
カップラーメンよりいい感じじゃん。
やっぱ、日本人はお椀ですよ、お椀ね。
いや、そうじゃないでしょ、ラーメンだったらどんぶりだけど、、、まあ、固いことは言わない、言わない。(笑)

でも待てよ、、、このミニラーメンは具が入ってないよね。
あああ、、、ミニラーメンのチョイスを間違えたか。
そう言えば「お椀で作るカップヌードル」ってあったよね。
そっちかい⁉

でも、これだって作れないことはない。
お湯はあるけど、あえて水を入れて、、、作ってみますわ。
めんどくさいけど・・・(笑)

そっか、この穴から圧力が抜けるのね。
バ~ンなんて爆発は嫌だよ。
ニュースでやっていたけど、今、電子レンジでの火災が多くなってるんだって。
過熱し過ぎると燃えちゃう。
ニュースでは肉まんが燃えていたもんね。

で、これは何分加熱するのかな。
説明によると、お湯を入れたときの出来上がり時間より30秒少ない加熱時間だって。
ということは2分30秒ね。

ち~ん
ハイ出来上がり。
うん???
ちょっと堅めだな。
もう少し加熱時間を長くした方が良かったかも、、、でも、これはこれでいいや。

で、ち~んするその間に二本目を開けちゃったよ、ビール。
二本目は金麦の限定品。
深煎りのコクだって。
なんのこっちゃ???

麦芽を焙煎しているんだ。
ほお~。
サントリーさんの冬限定品はコクを重視しているのね。
クリアアサヒとは正反対。

そんなビールを飲みながら具の入っていないビールを飲む。
おあがりのラーメンって言うのは良くあるお話しだけど、ラーメンをつまみにビールとはね。
うんうん、でもこれもアリもね。
意外と味が濃い目のミニラーメンだからさ、、、。
う~ん、そうだ、、、もうひとつあった!

おつまみにだし巻き卵を簡単に作ってみますか。
ほらほら、だし巻き卵器、、、あったじゃん。
ようし、作っちゃうぞ、だし巻き卵。
ちょっとまてよ、、、、酔っぱらってお料理は危なくないかい⁉

そうだね、火を使ったらね。
でも、火は使わないよ、、、だってこれも電子レンジで作るだし巻き卵だもん。
ちょっと作るのが難しそうだけど、できないこともないでしょう。
ということで、またまた続きます。
スポンサーサイト


にほんブログ村