fc2ブログ
 
■プロフィール

nonki

Author:nonki
生まれも育ちもわがまち”ふかや”
早いもので人生も半ばを過ぎ、今まで忙しく見過ごしてきた身の周りをもう一度見つめなおし、ゆっくりまったりどっぷりとこの街で生きて行こうと思っております。

■最新記事
■最新コメント
■月別アーカイブ
■カテゴリ
■アクセスランキング

[ジャンルランキング]
地域情報
263位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
関東地方
38位
アクセスランキングを見る>>

■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

こんなおかいものもひつようなきせつです。
間違っていたかも。

師走。

12月ですねえ。

と、なるとやらなきゃならないお仕事が目白押し。

ともかく今からできることは片づけちゃいましょう。

ってことで、先ずは年賀状などをと思ってプリンターを起動。

IMG_1741.jpg

すると、なんじゃこりゃ。

青色が出てない。

う~ん、もしかしたらインクがないのかも。

で、簡単に考えてました。

IMG_1742.jpg

きっとこのお店ならインクが手に入ると。

ところがどっこい、純正どころかバッタモンさえない。

どういうこと???

プリンターは去年モデル。

ないはずがない、、、でもない。

g6030-750x370-wide.jpg

それなら電気屋さんならあるでしょうと、遠路はるばる熊谷の電気屋さんに。

あった!

が、高いなぁ。

でも、背に腹は代えられない。

3色でほぼ一葉さん、サヨウナラ~(涙)

IMG_1747.jpg

でも、見てくださいよ、この大きさ。

普通のカートリッジの何倍あるか。

そう、それが気に入ってこの機種を選んだわけ。

IMG_1744.jpg

ブラックインクなんてこのボトルが二本も入っちゃう。

コストパフォーマンスには相当優れているんだけど。

でも、こうして高価なインクボトルを買うとなると・・・失敗したかなって思っちゃうんだわな。

何はともあれ、さあ、これでもう安心。

年末にきてプリンターが使えない、は致命傷だもんな。

IMG_1746.jpg

実は去年もそうだったのよ。

年賀状を印刷しようと思ったら使えない。

普段から頻繁に使うものじゃないから特にそうよ。

IMG_1745.jpg

活躍してもらいたいときに働いてくれない。

で、大急ぎで電気屋さんに駆け込んだわけ。

今年は少し余裕を持って年賀状を作ろうとしたら、この様だもんな。

IMG_1752.jpg

そもそも、もう年賀状なんて要らない時代になっているんじゃないの???

スマホで送れば良いじゃん、新年の挨拶なんて。

と、思うのは若いひとたち。

やっぱ新年に年賀状が届くのは嬉しいものですよね。

さああ、頑張って年賀状をつくりますかね。

スポンサーサイト



にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 深谷情報へ
にほんブログ村
その他 | 05:00:57 | コメント(0)