2022-11-22 Tue
冬が来る前に~♪新吉のとくとく市の朝です。
いやあ、久しぶりにいつものお散歩コースを歩きましたわ。
気温はかなり低いのか、それとも北西方向から吹く風が冷たいのか。
木枯らし、、、う~ん、もう晩秋、いや暦の上では立派な冬ですな。

この間の雨と風で散らされたのか、大量の落ち葉。
この落ち葉で焼き芋、焼いてみたいもんだね。
だけど、今の世の中、焚き火はいけないんだよ。
落ち葉で焚き火、日本の風物詩がひとつ消されちゃったね。

そりゃさ、公園とか山とかで焚き火したら火事になっちゃうかもしれないけど、自分のうちの敷地なら問題ないんじゃないかと思うけどね。
有毒なものを燃やすんじゃないんだから。
落ち葉だよ。
火が消えるまで見張ってるから、、、でもダメなんだね。
落ち葉で焼いた焼き芋はもう存在しない???

もう、その落ち葉もなくなっちゃう冬が来る。
さざんかさざんか、、、、あたろうか、あたろうよ、、、あかぎれの手も子供にはもうない。
風情ってもんが、今の世の中にゃないんだわ。
しもやけで、耳が痒くってさ、、、そんな子供もいないよね、

あれれ、なんだこのトラックは??・
「さいたまブロンコス」
ああ、、、プロバスケットね。
埼玉県をホームにしているプロチームだけど、今も存在しているんだ。

以前は強かったよね。
でも内紛で消滅の危機だって聞いたことあったけど。
今のバスケット、もう何が何だか分からない。
プロとかアマとか、以前の野球やサッカーのよう、、、違うか。
だけど、もっと単純で良いんじゃない???

そうじゃないと、バスケットファンは混乱しちゃうよね。
テレビ中継みたいなものもないし、たまにスポーツニュースで観るのはNBAばっかり。
八村さん、渡部さんばっかりだよね。
日本の試合なんて滅多に観ない。
太田の運動公園にバスケットのアリーナができるけど、、、どんな選手がいるのかも知らない。

浦和レッズ、埼玉西武ライオンズ、そのくらいなら誰でも知っているけど、いまいちバスケットって盛り上がらないよね~。
こうしてさいたまブロンコスのように、試合があることさえ知られていないプロチーム。
選手の生活のことまで心配になっちゃうよね。
どのスポーツの世界もプロとしてやっていくのは大変だよ。

さて、日の出を背中に仙元山公園を出ますか。
こんな時間なのに結構ひとがいたね。
小さいお子ちゃまとパパ、、、持久力大会の練習???
パパが置いて行かれちゃう、、、(笑)
パパももっと練習した方が良いんじゃない!?
こんな風景も最近の風物詩ですなぁ。
スポンサーサイト


にほんブログ村