2022-11-17 Thu
今日の気分は。「コーヒーと日常」&「深谷市産業祭」の会場で感じたんだけど、どちらも”カレー”と言う文字が多かったように思うんだけど。
カレーライスはもちろんのこと、カレー焼きそばとか・・・。
う~ん、会場で購買意欲を失くしたのはやっぱ気分じゃなかったんだわ、、、カレーのね。
この手の会場で食べたいものと言ったら、、、たこ焼きに焼きそばにお好み焼き。
それも気分じゃない!

今日の気分は”うどん”よ!(笑)
でも、探してもうどんの販売は見当たらなかった・・・見逃していたのかも知れないけど。
で、ここなら確実よ!って某うどん屋さんへ。
絶対にあるもんね、、、うどん屋さんなんだから。

ラーメンでもなく、焼きそばでもなく、ましてやパスタでもなく、うどんよ!
日本人ならうどんを食べなさい!って勝手だけど。(笑)
久しぶりですなぁ、、、このうどん屋さん。
だってね、やっぱりコロナ禍じゃさ、なかなか足が向かないよ、外食は。
ごめんよ~。

さて、何を食べましょうか。
一番人気はやっぱ釜揚げうどんなんだろうね。
だって、店内に入ると、あの木製の桶がたくさん積まれてる。
お店前、天井近くの看板にも一番先に掲げられているでしょう。
でも、気分はかけうどんよ、、、そう、そういう気分なの。

ご飯もさ、ほら、汚さないで白いままのご飯だけ食べたい時ってあるじゃない。
余計なものは要らない、、、ご飯そのものを味わいたい。
うどんにもあるのよ、そういう時が。
だったら釜揚げでもいいじゃん、、、ところがそうじゃない、、、おつゆの中でおつゆのお味が絡む、、、これこそがうどんの正しい在り方。
ふふ、屁理屈は良いのよ。
とにかく、たぬきうどんが食べたかっただけ。

揚げ玉は無料でかけ放題!
ええええ、、、、うどん、汚してるじゃん!
いいえ、揚げ玉はもううどんの一部だからこれは汚したうちに入らない。
例えばこれがかき揚げだったらバツ!
海老天なんて絶対にダメ!!
揚げ玉だけだから良いのよ。
それにたっぷりねぎをのせて、そして軽く七味を・・・あああ、、、、かけすぎた~(泣)

で、うどんと言ったらやっぱ天ぷらよね。
その天ぷらをうどんの上に乗せないでカリカリの状態で食べる。
塩でも振りかけりゃ、それで十分。
で何をチョイスしたかというと、レンコンと舞茸。
本当は舞茸じゃなくってゲソが欲しかったんだけど、デカすぎるんだもん。

レンコンも止めてゲソだけでもよかったんだけど、レンコンのカリカリ感がたまんない。
ほらほら、イベント会場では味わえないよね。
結局、こうなっちゃうんじゃないかな。
正体不明の物よりも確実性を選ぶ、、、これが物価高を生き抜く知恵よ。
イベント会場の業者さんには申し訳ないけどね。

と、美味しく頂いていると、向こう側の小上がりの団体さんに目が行っちゃった。
多分、中学生の子たち。
お揃いのジャージで、部活の帰り???
最近の中学生は随分豪勢なものを食べるんだねぇ。
お小遣い、いっぱい持っているんだろうなぁ。
もしかしたらワタクシよりも持ち合わせが多いかも。

あ~あ、、、美味しかった。
おつゆまで全部飲み干してやったぜ。
でも、このお店も値上がりしていた???
小麦粉も光熱費も値上がりしているからねえ、、、仕方ないか、、、。
もうこれ以上は勘弁願いたいけど、、、この先、どうなっちゃうんでしょうねぇ。
スポンサーサイト


にほんブログ村