2022-11-14 Mon
どっちもどっち。花園プレミアムアウトレットのある国道140号の渋滞を避け、藤沢大谷地区方面へ。
花園グリーンセンターで空振りを食らって、仕方なく赤玉ネギを諦めたのは仕方ないにしても・・・国道17号に入ったら何だか動かない。
なんで???
こんなところ、そんな酷い渋滞が起ろことなんて・・・おかしい!

と、市役所前まで来たらその理由が分かったよ。
「深谷市産業祭」
あああ、、、この日だったのね。
それじゃ混むわけだ。
深谷市役所通りからJR深谷駅までの間が交通規制されていて、凄く賑わってる。

こりゃ参ったな。
ここを通り抜けて、と、思っていたけど無理か。
もう一つ大切なお買い物があるんだわ、、、たい肥!
どうしよう、、、まあ、しょうがない、、、、ここは我慢じゃあ!!!

さて、やっとのことでホームセンターに着き、お目当てのたい肥購入。
それを畑にばらまき、玉ねぎ用の穴の開いたマルチを敷くのですが、、、たい肥が臭い!!!
あれれ、前に使ったことのあるたい肥は臭くなかったよな。
お安かったからかな、、、、醗酵が十分じゃない???
まあ、しょうがない、、、撒いちゃったんだから。

で、耕うんをして、マルチを敷いて、、、あああ、、、疲れた~。
もう、今日は止めよう。
明日がんばればいいや。
それよりも「産業祭」気になるね。
ちょっと覗いてみてこようか。

で、きっと駐車場は混み混みでしょうと、比較的でっかい駐車場へと。
それが大きな間違い。
やっとたどり着いた深谷小学校はこの日、置けないんだって。
だったらそう表示してよ!
立て看板には深谷小学校駐車場ってあるじゃん。

で、またまた渋滞の中をくぐり抜けてやっとたどり着いた文化会館駐車場。
ここも運よく置けたけど、駐車できない車があちこちで右往左往。
こりゃ酷いわ。
久しぶりのイベントだけに、お出かけする人がめっちゃ多いんでしょう。

だったら、どんな理由かどうかは知らないけど、小学校の校庭も何をしている訳でもないんだから解放したっていいと思うけどね。
まあ、しょうがない。
ここまでの混雑を予想していなかったんでしょう。
読み違え、、、だね。

で、、、文化会館前、城址公園でも沢山のひとがいる。
なんで???
産業祭って市役所から駅前、それに中山道じゃなかったの???
いったい、ここは???
スポンサーサイト


にほんブログ村