fc2ブログ
 
■プロフィール

nonki

Author:nonki
生まれも育ちもわがまち”ふかや”
早いもので人生も半ばを過ぎ、今まで忙しく見過ごしてきた身の周りをもう一度見つめなおし、ゆっくりまったりどっぷりとこの街で生きて行こうと思っております。

■最新記事
■最新コメント
■月別アーカイブ
■カテゴリ
■アクセスランキング

[ジャンルランキング]
地域情報
263位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
関東地方
38位
アクセスランキングを見る>>

■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

いまがうえどきですからね。
忙しいんだわ。

そうだ、思い出した。

”そうだよ、もう玉ねぎ植えなきゃ!”

そうなんですねえ、うっかりしていると忘れちゃうんです。

誰も教えてはくれませんから。

自分の記憶とよそ様の観察、それが大切よ。(笑)

IMG_0873.jpg

で、夕方、お仕事を終えて、、、それが急な雨!

しかも国道407号を走る頃にはまさに土砂降り!

今日ってこんな天気だっけ???

天気予報、雨降るって言ってたっけ???

いいや、今はそんな愚痴を言ってる場合じゃない。

この雨じゃ次の日、玉ねぎを植えるどころの騒ぎじゃなくなっちゃう。

で、到着した道の駅めぬま、、、その直売所。

IMG_0876.jpg

え~っと、玉ねぎの苗は、、、あったあった、、、けど、これじゃダメだ!

”野菜のすべては苗にあり”とあの有名な植物博士が申しておりました、、、ウソ!

ワタクシの持論でございます。(笑)

仕方ない、、、比較的いい苗を販売している道の駅はなぞのの直売所へ行こう。

でも、それにはひとつ障害がある。

あのアウトレットの渋滞、、、まったく困ったもんだ!!!

秩父方面に行くのが嫌になっちゃう。

こんな状況を地元の住民たちはどう思ってるんだろうね。

IMG_0891.jpg

生活道路を買い物客、行楽客が占拠。

そのくらい混雑しなきゃアウトレットの借金を返せないしねえ。

深谷市もやっかいなお荷物を抱えちゃったもんだ。

ここは我慢、、、で、朝早くなら渋滞もないそうなので、、、休日なのに直売所開店の9時に合わせて家を出発。

で、渋滞もなく到着した直売所は既に車でいっぱい!

まったくなってこった!!!

IMG_0882.jpg

駐車場へ玉ねぎの苗を抱えていくお客さん、数人。

マジかぁ!

すでに争奪戦が始まってるのかい!?

営業開始からまだ30分も経ってないじゃないか。

見ればもう売切れている品種もあって、、、、信じられん!

IMG_0885.jpg

きっと玉ねぎ高騰!っていう事件が発生したじゃん。

だから皆さん危機感を覚えて、自家栽培の玉ねぎを作付けしてるんだろうね。

まあ、貯蔵が簡単だし、あれば便利だもんね。

新玉ねぎも美味しいし。

IMG_0886.jpg

さあ、そんなことを言ってる場合じゃない。

次から次へお客さんに持っていかれる玉ねぎ苗。

お好みの品種、出来の良い品物、さてどれにする?

これだけ沢山の品種があったらそりゃ迷いますわな。

先ずは定番のこれと、それから早生種のこれ。

そして初めて植えてみようかと選んだこれ。

IMG_0887.jpg

気がつけば400本。

おいおい、そんなに???

と、考え直してみたけど、、、やっぱりそのくらい必要かな。

だって、その年によっては寒さにやられて7割、8割ぐらいしか育たたないこともあるし。

400本あっても280球、、、しかもすべてが大きくなるとは限らないし。

IMG_0881.jpg

だけど、出来がいいと、、、多すぎるかな。

う~ん、、、、いいや、植えちゃえ!

場所もまだ空いてるし。

おっと、そう言えば赤玉がないわ。

IMG_0889.jpg

もう売切れちゃってる!

うわっ、どうしよう。

他をあたってみますか。

でも、そうなったらもっと増えちゃうけど、、、う~ん、悩むなぁ。

スポンサーサイト



にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 深谷情報へ
にほんブログ村
農家 | 05:00:31 | コメント(0)