2022-11-07 Mon
これからが本番。インディアンサマー、小春日和の日。
久々の「熊谷スポーツ文化公園」です。
ああ、、、言っておきますが、インディアンサマーは夏のことじゃないですよ。
晩秋から初冬ににかけて、夜中の寒さから日中気温が上がるぽかぽか陽気の日のことですからね。
小春日和も同じ。
春とか冬のことじゃないですからね。
お間違いなく。

さて、久しぶりのこの公園。
相変わらずウォークングの人々で賑わってますな。
こんな陽気です。
気持ちいいもんね。

木々は、、、ちょっとだけ色づき始めて、何となく秋だなぁって感じさせてくれます。
が、どうなんでしょう。
木々は迷ってるんじゃないかなあ。
こんなに暖かいのに紅葉しちゃっていいのかなって。

寒暖差の大きい年は高揚が鮮やかになるって。
確かに寒暖差、大きいけど・・・どうなんでしょう。
気温が下がって差が多くなるなら良いけど、最低気温はまあま。
最高気温が普段の年よりも高くなって寒暖差、、、じゃ、ダメじゃねえの???

同じ木でも、まだまだ青々としている葉っぱと色づき始めている葉っぱ。
それにもう落ちちゃった葉っぱともう見るからに混乱状態。
誰がこんな星にしちゃったんだ!
きっと木々も怒ってるよね。

いくら吸って吸っても減らない二酸化炭素。
一生懸命に吐き出す酸素はみんな燃やしちゃって二酸化炭素にしちゃう。
そのうちに木々も酸素を吐き出すことを止めちゃうんじゃないかな。
人間の犯している罪は重い、、、おお、神様、、、何とかしてくださいって!

まあ、それ程でもないでしょうが、何とかしないと本当に大変なことになっちゃうよね。
毎年繰り返される異常気象と自然災害。
もうどれだけの人々の生活や命、それに自然が破壊された事か。
そんな中、この公園を綺麗にしようとボランティアさんが草花を植え付けていた。

パンジーかな、ビオラかな。
なんだか楽しそうだったね。
大変な作業なのにありがとうございます。
今年の冬も皆さんのおかげで楽しめそうですよ。
スポンサーサイト


にほんブログ村