fc2ブログ
 
■プロフィール

nonki

Author:nonki
生まれも育ちもわがまち”ふかや”
早いもので人生も半ばを過ぎ、今まで忙しく見過ごしてきた身の周りをもう一度見つめなおし、ゆっくりまったりどっぷりとこの街で生きて行こうと思っております。

■最新記事
■最新コメント
■月別アーカイブ
■カテゴリ
■アクセスランキング

[ジャンルランキング]
地域情報
420位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
関東地方
85位
アクセスランキングを見る>>

■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

らいげつもたのしみにしています。
読書の季節ですからねぇ。

お腹もいっぱいになったし、食料品の買い出しも無事に済みました。

ふっと前を見るとマリーゴールドの丘がオレンジ色に染まっています。

風が強いのと、もう14時を回ってしまったので、マリーゴールド見物は回避。

もちろん、本庄総合公園のジュウガツザクラ見物もしないで帰る予定です。

IMG_0717.jpg

だって、冷凍食品が解けてしまうではないですか。

お魚やお肉も傷んでしまっては大変。

本庄までの食料品の買い出しはリスクを伴うものなのですよ。

でも、待てよ、、、携帯が何かをお知らせしてる。

なになに???

IMG_0720.jpg

おおお、、、某古本屋さんのクーポンが今日限りだそうで、、、わっ、300円引きだって。

なんで???

あっそっか、、、今日は29日、ブックの日(古いお話しで面目ねえ)なんだ。

そりゃもう一ヶ月に一回のチャンス。

探したい、読みたい本もあるので寄ってみるか。

IMG_0721.jpg

いえいえ、ダメです。

一度家に帰って、それから食品を冷蔵庫に収めてからね。

で、再度お出掛け。

もう陽が傾き始めてる。

それでもお店の駐車場は車でいっぱい。

きっと同じようにクーポンを使わなきゃって使命感に燃えてるお客さんが駆けつけてきたのでしょう。(笑)

IMG_0723.jpg

で、散々迷った結果、この3冊で決定。

もちろん、値引き対象になるよう、合計金額が500円を超えてますよ。

だって、この際だからいつもよりもお高い本をチョイスしていますからね。

ただ、一冊はお安いの。

古い本だから。

IMG_0728.jpg

それが浜辺祐一先生の救命センターシーリーズ。

この前、「救命センター当直日記」を読んだら、これが結構面白いのよ。

面白いって言うのはダメかも知れないけど、、、、多くは死んじゃうひとや重症の患者さんのお話しだからね。

でも、お医者さんの気持ちとかご家族の心情とか、グッとくるものがあるのよ。

なんせ、ノンフィクションだからね。

こう言うところから病院の真実、医療現場の現実を知るのも悪くはない。

だからと言ってワタクシがお医者さんを目指している訳じゃないのでご安心してくださいね。(笑)

IMG_0734.jpg

これで2冊揃ったけど、もう2冊発刊されているようで、もう20年も前に書かれたものだからなぁ。

他の2冊が手に入るかどうかはちょっと怪しい感じだけど今後も根気よく探してみようと思う。

そう、このお店だけじゃなくって、他のお店に行ってみるのもひとつの手段。

他にもオンラインで探してもみようかな。

IMG_0731.jpg

この救命センターの本は古いから110円ね。

他に何を選ぶか、相当迷ったよ。

小説よりも今回はエッセイみたいな本を読みたかったの。

これは!と言うようなものがなかったというより、知らない、分からない、そんな作者さんの本を読みたかったから、題名だけで選んじゃったけど、それが功と出るか否となるか。

そこが本選びの面白いところじゃね!?

IMG_0725.jpg

さてさて、そんな本屋さんからの帰り道。

あれれ、ここ、ラーメン屋さんが変わってるじゃん。

このラーメン屋さんって籠原にあったよね。

引っ越し???

それともチェーン店展開???

まあ、どちらでもいいけど、、、、この場所って、初めは家具屋さん、土建屋さん、そしてセルフのうどん屋さんからラーメン屋さん。

そしてまた違うラーメン屋さんとクルクルお店が変わるね。

今度は長く続くお店になったらいいね。

頑張って~!

今度は長く続く

スポンサーサイト



にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 深谷情報へ
にほんブログ村
コミック・本 | 05:00:49 | コメント(0)