2022-10-30 Sun
忘れちゃいけない。小鹿野町のダリア園をあとにして途中、ちょっと休憩。
小鹿野からと言えば吉田町の道の駅「龍勢会館」だわ。
今年は龍勢、打ち上げられたみたいだね。
よかった、よかった。

もう、そのやぐらとかもなくなっちゃっていたけど、こんな順番で打ち上げられたんだね。
数が少ないみたいね、、、縮小で開催???
みんな見事に飛んだのかな。
一度、本物を見てみたいものだね。

さて、お腹もすいてきたしなぁ。
何か食べようかなぁ。
先ずは特売所を覗いてみますか。
ああ、、、やっぱり山間で採れる野菜とかが多いわな。
そりゃそうだ、だって吉田町だもん。

クルミとかあるよ。
でもやっぱり気になるのは蕎麦かな。
う~ん、、、でも、製麺所で作られたようなものだね。
ちょっと違うんだなぁ。
やっぱりお蕎麦屋さんが打つお蕎麦が良いわ。

こっちはレストラン。
いや、レストランで食べるほどお腹もすいてないし。
軽食でいんだけど、、、お休み???
プレハブの建屋の販売店、、、誰もいない。

何となく駐車場にも車少ないし、、、今はまだシーズンじゃないのかな。
そりゃそうだわな、、、龍勢は10月に終わっちゃったし。
紅葉もまだ始まってないもん。
もっと秋が深まってこないとね。

おっと、こっちは「秩父事件」の資料館???
秩父事件に係った井上さん家を再現したんだって。
秩父事件、明治の時代のインフレによって物価の高騰と税金で苦しむ農民たちが高利貸しや役所、警察を襲撃した事件ね。
知ってた??・

秩父路を歩くと時々秩父事件の資料となるものが目に入る。
それだけ大きな事件だった。
だって明治政府は軍隊でそれを鎮圧したんだから。
民衆のチカラと不満はそれだけ大きかった、、、ってことだね。

今は円安で物価がどんどん上がり、年金は減らされ、給料は上がらず・・・。
同じじゃん!
またまた民衆が立ち上がって一揆状態にもっていかれちゃうかもよ。
それだけ不満が溜まってる。
う~ん、、、ヤバいな。
あっ、それよりもお腹へったよ~。
コンビニでいいや、、、何か買って食べよっと。
あんたは平和だねえ~(笑)
スポンサーサイト


にほんブログ村