fc2ブログ
 
■プロフィール

nonki

Author:nonki
生まれも育ちもわがまち”ふかや”
早いもので人生も半ばを過ぎ、今まで忙しく見過ごしてきた身の周りをもう一度見つめなおし、ゆっくりまったりどっぷりとこの街で生きて行こうと思っております。

■最新記事
■最新コメント
■月別アーカイブ
■カテゴリ
■アクセスランキング

[ジャンルランキング]
地域情報
420位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
関東地方
85位
アクセスランキングを見る>>

■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

そなえあればうれいなし
そう言えば・・・。

ふと思いだしたのです。

そうだ、県民共済に加入していたじゃないか。

県民共済だって入院給付金ってあったよね。

だったらコロナに感染したんだから、もしかしたら給付を受けられるかも。

kennminnkyousaikorona.jpg

で、調べてみました。

ほらありましたよ、大丈夫です。

ちゃんと給付してくれるそうです。

良かったねえ、、、そりゃそうだよね。

今まで、一度だって共済金なんてもらってないんだから。

kennminnkyousai1000.jpg

今回ぐらいもらっても罰は当たらない、、、と思う。

ですがね、掛け金1000円コースだからごく僅かな金額。

でも、もらえるものならいただきますよ、、、当然ですよね。

きっと近場の温泉ならば一泊ぐらいできそう、、、贅沢はできないけど。

そんな楽しみぐらい、、、、今まで頑張ったんだからご褒美うよ~♪

IMG_9054.jpg

で、なかなか通じない電話でやっと申請書を送ってもらうことができました。

きっと、そんなひとが多いのでしょうね。

多分9月26日以前に感染しちゃったひとが大多数だと思うけど。

この申請にはやっぱりシーハスのコピーが必要なの。

IMG_9050.jpg

良かったよ、画像とメール残しておいて。

証明書だもんね、、、大事よ、これは。

あとは必要事項を書き込んで送るだけ。

よかった、よかった。

kanngaetyaune.jpg

だけど、今から考えればもっと掛け金多くしておけばよかったかな、、、な~んて、邪な考えを起こしちゃうのよ。

二倍、つまり2000円にしておけば当然ながら2泊はできたな。

いや、そうじゃなくって、、、(笑)

今からじゃもう生命保険とかには加入できんでしょ。

もしもの時に、、、あああ、、、お金がない、、、、なんて事が無いように備えておくのもお年寄りの務めかも。

hosyougaku.jpg

今からでも県民共済(新型に)、見直そうかな。

家族も色々な病院で大変な思いをしてきたし、医療費もホント、バカにできない。

これで入院とかなったらねぇ、、、、そりゃあ備えておかにゃあならんでしょ。

加入条件が”健康な方”とあるけど、どこまで健康ならいいんでしょうね。

資料、取り寄せてみますか。

スポンサーサイト



にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 深谷情報へ
にほんブログ村
その他 | 05:00:15 | コメント(0)