2022-08-10 Wed
そうして過ごす予定ね。すみません、、、お盆休みに入りましたわ。
それぞれの会社、まだまだ仕事だよ~って方には申し訳ないです。
朝からまったりしてしまいましたわ。

しかし、暑い!
いったいこの地球、どうなっちゃったんでしょう。
こんなに暑くっちゃ何もしたくないわ。
と、もう最初から白旗上げましたわ。
で、埼玉県代表の聖望学園の高校野球をゴロゴロして観ておりました。
が、こんな事ではしょうがない。

点差がついたところで、この休みは本でもいっぱい読んじゃいましょうかって、先ずはいつもの古本屋さんへ。
でもねえ、そう商品が変わる訳もなく、、、なんだか読みたい本も見つからず、、、それこそ無駄にお金を使うこともないでしょうと、無料で読める本。
そうです、図書館があるじゃないですか。

だけど、コロナが猛威を振るうようになってから入館にも受付があって連絡先とか書き込まなきゃいけに事もあったりして、面倒くさくなってもうしばらく行っていないわね。
今もそうなのかなあ。
まだまだ沢山、いらっしゃるのかなあ、、、図書館でお昼寝してる人。

夏休みだし、賑やかな子供がいっぱりいたりして・・・。
でも、そんな心配はいりませんでしたね。
案外、空いているわ。

明らかに涼しさを求めてきている方も見受けられますが・・・でも、木にならない程度。
このくらい空いていればコロナも平気かな。
もちろん、入館受け付けもないし、モニターに向かって体温を測るだけ。
えっ、、、、36度9分って、、、そうだよ、熱じゃなくって外が暑すぎるの。
車の温度計で35℃って・・・朝からなんていう温度なんじゃ!

もうちょっと上がっちゃったら異常体温ってことで入館できなくなっちゃうところだったよ。
その辺の気温の影響も考慮してもらいたいわね。
日傘ひとつ持っている訳じゃないし。

炎天下、そりゃ体温も上がるわな。
まあ、それは良しとして、、、う~ん、何を読もうか。
やっぱ、目に入っちゃうのは村上春樹さんかぁ。
仕方ない、まだ読んでないこの二冊でいいわ。

時間的に暇だし、少し木陰に入って読んでみますかね。
コロナにはその方がいい訳でしょう。
運よく、少し風もあるし・・・。

ところがね、この城址公園、、、木陰がありそうであまりない。
陽当たりの良い芝生広場はいっぱいあるけど・・・。
で、公園北側の木陰に行って見ると、いい感じで風が吹いてくるのよ。
あああ、、、これなら大丈夫そうだね。

気持ちよく本が読めそうだよ。
これで冷えたビールでもあったら最高!
でもダメよ、、、真っ昼間の公園でビールなんか飲んでいちゃ。

が、しかし、ベンチに座ってぺらぺら読んでいたら風がまったく来なくなっちゃって・・・。
暑い暑いって、半端じゃない。
なんか気取って木陰で読書なんて、どっかの高貴なしかもちょっと病弱なお嬢様じゃないんだから。。。おっさんが木陰で読書じゃ似合わん。
むしろ、不審者扱いされちゃう。
家に帰って、また高校野球でも観ながら、読み始めますかね。

スポンサーサイト


にほんブログ村