2022-07-27 Wed
秘湯に行こう。(その6)しこたまお酒をかっ喰らって爆睡。
いつもながら、温泉にくればこれです。
そうして早く起きた朝はお風呂三昧。
先ずは内湯に入って昨日のお酒をサッパリ洗い流しちゃいましょう。

内湯も昨日、お試し済み。
露天風呂に比べて熱めなんですわ。
アルコールを抜くのにはちょうど良いの。
時間は午前5時前。
ふふ、貸し切り状態ですわ。

こうなるとやっぱり露天風呂にも入りたくなりますわな。
確か、露天風呂は5時からは入れると。
おお、、、ちょうど良いじゃないですか。
遠くから見る限り、ワタクシが一番ですかね。

まあ、相変わらず川の流れは早く、マイナスイオンで満ち溢れていますわ。
夏場のこんなお天気の日、、、暑くもなく寒くもなく(当たり前だけど)、朝から気持ちいいわいな。
これでぬるめの温泉でゆっくり浸かっていたら、、、それこそ浮世を忘れますなぁ。
極楽、極楽、、、そんな具合ですわ。

周りは山ばっかりで、他に何もなくっても、夜になったら野生動物が現れたって、楽しいですわ。
さて、ここからは撮影禁止ですから。
音声だけでお楽しみください。(笑)

はい、ワタクシが一番かと思いきや、、、なんと先客が数名おりましたがな。
なんと言う早起きな方々。
温泉に来た時ぐらいゆっくり寝ていなさいな。

って、ひとのことを言えるかねえ。
まあ、そんなことはともかく、こうして朝の空気の中で温泉に浸かって、川の流れの音を聞きながら、さて今日はどうしようと考えるのですわ。
このまま帰ってしまったら午前中に家に着いちゃうよ。
近いって言うのは良いけど、、、これじゃただお風呂だけ入りに来たよ言うなものpじゃないか、、、お酒も飲んだけど。

う~ん、、、まあ、いいか、、、後で考えよう。
温泉に入ると色々なことを考えませんか???
血の巡りが良くなるのか、何かを考えますよね。
えっ、考えないよって!?
そっか、、、そんなことを考えるのはワタクシだけですかね~。

さてさて、もういいや。
お腹もすいたし、、、もう出よう、、、汗が引きませんが・・・。
ぬるめな湯でも長い時間入っていると相当温まるってことですな。

朝食は7時から。
ハイ、ゆっくり1時間以上お風呂に入ってましたから・・・フラフラだわ。
でも、時間的にはちょうどいいわ。
少し休んでから朝ごはんだぁ~。

もちろんですが和食膳。
しらすの入った大根おろしに納豆。
焼じゃけに温泉卵。
そしてなめこの味噌汁に湯豆腐。
もうお腹いっぱいですわ。
そして、食後のコーヒーを頂いて、、、ごちそうさまでした。
他の席では朝からビールを注文して、、、もう、羨ましいわね。(笑)

よ~し、帰ろうか。
チェックアウトの支払い、、、いや、県民割がありますので返金があるんです。
おおお、、、なんだか感激ですなぁ。
それと地元(水上町)だけで使えるクーポン券を受け取り、お宿を出ましたとさ。
いやあ、楽しませていただきました。
ではまた、、、お世話様でした。
機会があればまたお世話になりたいですね~♪
スポンサーサイト


にほんブログ村