2022-06-20 Mon
まだ詳細は分りませんが・・・。今、巷で話題になっているニュース。
それが「県民割」
そうです、旅行です。
コロナで冷え込んだ観光業界を救済しようと行った「GoToトラベル」の縮小版とでも言いますかね。

その県民割が6月末で終了。
ワタクシ、その終了する数日後に訳あって群馬県四万温泉へ宿泊予定でございました。
あ~あ、、、なんてタイミングの悪い、、、そう思っていましたが、ここにきて県民割延長が政府から発表されたのですわ。
観光庁は6月17日、都道府県が実施する観光需要喚起策「県民割」について、現行のルールで7月14日まで期間延長し、6月の感染状況を見極めた上で、7月前半から制度を変更し、全国を対象とした観光需要喚起策「全国旅行支援」を行うと発表しました。
おおおお、、、やった!
これぞ神の助け、、、、天は我を見捨てなかった~!!!
だったら、今予約しているプランはともかくキャンセル。

群馬県の県民割「愛嬌ぐんま」の恩恵を受けられるプランへの予約をしなければ。
が、しかしですよ、、、まだ延長の期間も割引額も決まってはおりません。
発表によれば公共交通機関を使えば最大11000円にもなると。
今のところ、愛嬌ぐんまでの割引は5000円プラス市町村クーポンとなっていますが、これがどう変更されるのか、まだその詳細は発表されていません。
もちろん、期間も7月初旬からと政府が言っているだけで、なにも分かりません。

と言うことは、今予約してあった宿泊施設ではなく、他の場所への変更も別に何ら問題にはならない訳で、、、野暮用さえクリアできる場所なら、たとえ北海道でも沖縄でもいい訳で・・・。
とは言え、やっぱ、群馬県の某所に行くにはそれなりの近県じゃなきゃ意味がないので、、、わざわざ北海道からの帰り道、群馬県に寄り道なんてできっこないし。
まあ、ともかく、キャンセルが先ってことで、旅行会社のある熊谷市の八木橋百貨店へ出向かないと。

旅行券で内金を支払っている訳ですから、出向いてその予約で使った旅行券を受け取らなきゃね。
申し訳ないけど、キャンセルでごめんね。
でも、事情が事情だけに快くキャンセルを受理していただけましたわ。

で、そのついでに店頭にあったパンフレットを見ていたら、、、あああああ、、、長野善光寺って御開帳なんだ!
ええええ、、、でも、なんと6月末で終了だって。
でもさ、、、、御開帳終わっていても良いじゃない。
善光寺に行きたくなっちゃったよ。

上信越自動車道を使えば帰りに群馬県だって寄ってこられるし。
こりゃ良いじゃないか、、、、長野から群馬の信州、上州のの旅。
そこで問題になるのが宿泊施設ね。
あれれ、長野に名の通った温泉ってあった???

長野市内のシティホテルじゃなんだか味気ないじゃん。
やっぱ、温泉でゆっくり癒したい、頑張ったからだと心を、、、。
もちろんですがね、長野県にも県民割、、、埼玉県民は対象ですから。
さあ、よりよいお宿を探そうじゃありませんか。
こういう時が一番楽しいよね。

ほら、小学校の時、遠足のその日まで”遠足のしおり”を何度も何度も見ているようなワクワク感。
大人だって同じよ。
ここに行ったら何を食べようかとか、どんな景色が見られるのかなとか、、、。
行っちゃうと大したことないんだけど、、、そういうものでしょう。

な~んて、パンフレット見ていたら、、、やっぱ、全国規模に拡大ですからね。
この際、連泊とかでもっとお得に遠くの観光地も気になってしまうのですよ。
パンフレット、いっぱいもらってありますもん。
でも、早く決めておかないとね、、、売切れちゃったら本末転倒、、、、さて、どんな旅が待ち受けていてくれるでしょうか。
う~ん、、、楽しみ~♪
スポンサーサイト


にほんブログ村