2022-06-05 Sun
大丈夫なのか???朝、出勤前のひと時。
多くのひとは朝の情報番組でお天気やらニュースやらを確認してお出かけでしょう。
その番組の中のひとつ。
フジテレビの「めざましテレビ」

その中の「じゃんけんプレゼントコーナー」で岡部榛沢産「味来」が商品となっているんだよね。
えええ、、、もうトウモロコシってできてるんかい???
そう思うでしょ、普通。
だって、まだ6月になったばっかりだよ。

でも、もしかしたらもう販売されているのかと、「道の駅おかべ」に行って見たよ。
おおお、、、味来の旗が立ってるじゃないか。
凄いなあ、、、もう販売が始まってるのかい。

ところがどっこい、どこを見ても味来の(トウモロコシ)の姿が見当たらない。
あるのはキュウリやトマト、、、意外と野菜類が少なめかな。
どうして???

すると、入り口に貼紙を発見。
それによると6月2日に降った雹害の為、味来の出荷量が激減したとのこと。
ああああ、、、そう言えば深谷市には大変な量、大きさの雹が降ったってめざましテレビでも放送していたよ。
雹害、、、もうそうなったら売り物にならない。

雨ならどうにかなるけど、雹じゃボロボロにされちゃうから、、、露地野菜なんていとも簡単に全滅させられちゃう。
そうなるとたとえ直売所にしたって売り物になるような作物は無くなるってことだよ。
運よく我が家の方面は雹が降らずに助かったけど、多くの地域で被害が出たと思うわ。
本庄では窓ガラスまで割れたって・・・そりゃ相当な雹だぜ。

これから育つ、そしてもう実を付けていただろうトウモロコシ、、、きっと酷い有様になっちゃったんじゃないかと思うよ。
今年のトウモロコシ、、、きっと品薄になるでしょう。
そうなると、、、大丈夫かい、榛沢産味来のプレゼント企画。
もうこれだけ話題になっちゃってるし、榛沢の意地にかけてプレゼント用の味来を集めにゃならん。

まったく偉いことになっちまったもんだ。
ただね、、、毎年この時期になると必ずって言って良いほど、この周辺には雹が降るんだよね。
もうこの日のあの雲、あの稲光を見ちゃったら、我が家の野菜たちも全滅を覚悟していたよ。

そんな野菜事情、、、、道の駅おかべでは黄色いイベントジャンバーを着込んだお姉さん方がいて、、、、な~んだ、味来の売り込みですか、、、味来は無事だったんだぁ~って思っていたら、、、「血管年齢を測定していきませんかぁ~」ですって。
うんもう~、紛らわしいわ!
黄色いジャンバー、、、しかも、味来の旗の下で、、、、間違えるよね、味来売り込み部隊と、ねえ。(笑)


いや、笑っている場合じゃない。
明日は我が身、、、やっとなり始めた夏野菜。
もし全滅しちゃったら、、、もう立ち直れないもん。
”遠くの桑原、遠くの桑原”、、、何それ???って、、、、知らないかな、、、雷が落ちないように、その呪文。
雷は遠くの桑原に落ちてくださいって、、、今どき、桑の畑なんてないか・・・。

さて、昨年も行われていたようなので・・・「JAふかや」での味来の販売。
JAふかや系の直売所でも行われているようだけど、、、、今年は無理なんじゃないかな。
ハウス栽培、、、そんなことが行われていれば、、、でも、、、この値段ということはないかも知れないね。
きっと品薄になって高騰するかもよ。
今年はトウモロコシ、、、食べられないかもね。
スポンサーサイト


にほんブログ村