fc2ブログ
 
■プロフィール

nonki

Author:nonki
生まれも育ちもわがまち”ふかや”
早いもので人生も半ばを過ぎ、今まで忙しく見過ごしてきた身の周りをもう一度見つめなおし、ゆっくりまったりどっぷりとこの街で生きて行こうと思っております。

■最新記事
■最新コメント
■月別アーカイブ
■カテゴリ
■アクセスランキング

[ジャンルランキング]
地域情報
131位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
関東地方
26位
アクセスランキングを見る>>

■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

こんなおみせにありました。
彷徨い歩くのです。

芋畑のサツマイモ(紅あずま)の調子がよろしくない事を受けて、継ぎ足しの植え込みをしようと思い立ったのです。

が、きっと苗を手に入れるのは至難の業だろうなぁ、、、と。

だって、今が植え頃。

しかも、病気が発生したとの情報でみんなが焦って苗の確保に入るでしょう。

IMG_0260.jpg

そんな予想を心配しつつ、いつものJA花園直売所へ。

空から雨がポツポツ。

こんな日ならお客さんも少ないだろうとの予想をはるかに裏切られて、、、まあ、、、混むは混むは。

皆さん、暇なんですねぇ、、、ひとのことは言えないけど・・・。

IMG_0263.jpg

さて、野菜の苗売り場です。

人だかりができています。

なになに???

あああああ、、、、メダカですかぁ。

メダカってそんなに欲しいものですかねえ。

IMG_0264.jpg

そんなの、ワタクシが”サツマイモの苗を見つけに来たのと同じだよ”って言われちゃうかも。

欲しい人は喉から手が出るほど欲しいけど、、、要らない人には全く興味がない。

いやいや、いまはそんなことじゃない。

サツマイモの苗は・・・ひとつもない!!!

IMG_0266.jpg

あああ、、、なってこったい!

だいたい、こんな雨降りの日に苗を買っていっても植えられないでしょ!

いや、もう植える準備がしてあるのか・・・いずれにしても無いことには始まらん!

もしかしたら、温室の方にあるのかな。

IMG_0271.jpg

いや、植木売り場にあるかも。

いいえ、どこにも、一本たりともありませんでした。

そんなにサツマイモ、、、皆さん植え付けるんですか???

そんなに美味しいモノじゃありませんよ~(笑)

IMG_0276.jpg

仕方ない、、、他を当たろう。

で、滅多に行かない「花園グリーンセンター」へ。

もう何十年か前、、、植木をここで購入したことがあったなぁ。

ちょっと古い店舗、、、、ここにあるような気がしないけど、、、一応見ておきましょう。

IMG_0282.jpg

おおお、、、野菜苗が沢山。

ハウス内にもそれなりに花卉類が並び、種類とかでは道の駅の直売所にも負けてないような気がする。

しかも、お客さんが多いねえ。

意外と、ここは隠れた人気スポットなのかな。

IMG_0289.jpg

と、うろうろしているところに運よく(?)、サツマイモの苗が入荷!!!

マジかぁ。

生産者のおじさんが棚に置くその傍からあらよあらよと手が伸びて、どんどん売れていっちゃう!

うわっ、なくなっちゃうよ。

IMG_0288.jpg

慌てて手に取ったのが「紅はるか」の50本

おじさん曰く、、、”今は紅あずまは人気がね~んだよ”だって。

”今日は5束しか持ってこなかったけど、もうなくなっちゃったよ”とも。

う~ん、最初から紅はるか欲しかったからそれはそれで良いんだけど、、、50本とは多すぎないかい???

IMG_0286.jpg

別に商売しようって言うんじゃないし、そんなに植えたら今度は掘るのが大変だもの。

って、もう豊作になることを信じ切ってる。(笑)

でも、しょうがない、、、こうなったら50本でも100本でも植えてやるわい!

IMG_0304.jpg

いやいや、高いね、この苗。

そこでおじさん曰く、、、”ことしはパテント料を取られてんだよ、、、、〇〇組合からよ」

なんだそうです。

開発したどこかの会社だか農産組合だか、そこから使用料を徴収sれるらしいですわ。

要するに特許使用料みたいな感じね。

IMG_0294.jpg

まあ、そんなこんなで手に入れた紅はるかです。

あとはさ、シルクスイーツの苗が欲しいんだけど・・・ない!

まだ時期的に早いのかなあ。

IMG_0297.jpg

でも、甘くなるまでに時間がかかるから早めに植えたいよね。

お~い、シルクスィート、、、あんたは何処にいるんだい???

まだまだ、サツマイモの苗の争奪戦は続きそうな気配です。

スポンサーサイト



にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 深谷情報へ
にほんブログ村
深谷市 | 05:00:57 | コメント(0)