fc2ブログ
 
■プロフィール

nonki

Author:nonki
生まれも育ちもわがまち”ふかや”
早いもので人生も半ばを過ぎ、今まで忙しく見過ごしてきた身の周りをもう一度見つめなおし、ゆっくりまったりどっぷりとこの街で生きて行こうと思っております。

■最新記事
■最新コメント
■月別アーカイブ
■カテゴリ
■アクセスランキング

[ジャンルランキング]
地域情報
263位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
関東地方
38位
アクセスランキングを見る>>

■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

たくさんのおしごとがまっています。
そろそろ始まりますね。

暑いんだか寒いんだか。

梅雨のはしり、、、かと思えば、真夏かい!?

みたいな、不順な陽気ですな。

でも、雨がたっぷり降って、そして気温が上がれば作物にしては上々のお天気。

IMG_0248.jpg

あちこちで栽培中のジャガイモの生育を見ると、早いお宅はもう花盛り。

ふふ、きっと我が家のジャガイモもそうなっているだろうと、、、。

とことが、あれ???

IMG_0219.jpg

所々咲いているだけ。

なんで???

木はスクスクと育っているから心配は要らないと思うんだけど・・・。

そう言えば去年も花が咲かなかったなぁ。

IMG_0213.jpg

それでも、そこそこには収穫できたから、まあ、心肺は要らないと思うな。

しかしまあ、、、これだけ育ってくると心配なのは芋掘りの重労働。

しかも、今回はローテーションによって畑のほぼ中心に作付け、、、、運び出すのが大変だぁ。

IMG_0215.jpg

きっと腰が砕けるな、、、(笑)

そんなジャガイモとは裏腹に、、、この間、植え付けたサツマイモ、、、どうも調子がよろしくありません。

生命力が強いサツマイモだからきっとこれから復活してくれると思うけど・・・。

これから追加の「紅はるか」&「シルクスィート」の苗を植えようとは思っているけど、苗が上手く手に入ると良いね。

IMG_0217.jpg

狙いは6月に入ってからと思っていたけど、苗不足がこの間の記事で判明したから、いつでもいいや。

もう植える準備は万端。

あとは買いに行くだけ・・・だけど、その暇がない~。

IMG_0218.jpg

明日にでも行って見ますか。

それで買えたら日曜日に植え付け、、、そう上手くいくかな。

何度か通うようになっちゃうかな、、、う~ん、、、面倒くさい~!!

IMG_0242.jpg

でも、そうしないと、、、農家はそんなところから苦労するのでございます。

さて、夏の苗たちはどうなったでしょう。

ハイハイ、順調でございますよ。

スクスクと、、、とまでは言わないけど、、、やっぱり気温の低い日が多かったからなぁ。

IMG_0239.jpg

成長の度合いとしては、、、どうも遅れているような気がしますな。

ただ、ジャストタイミングで種まきができたもんで、しっかり発芽はしておりますわ、、、カブとインゲン。

せっかく良い感じで発芽していますからね、、、虫に食べられないように注意しないとね。

IMG_0241.jpg

遅れていると言えば、玉ねぎもやや遅れ気味かなぁ。

苗の植え付けした時は、きっとゴールデンウィーク明けには収穫できるだろう、と思っていたけど、まだまだの状況。

玉はそれぞれ大きくなったけど、まだ葉っぱが倒れないもん。

倒れてからが収穫適時。

そうね、あと二週間後ぐらいでしょうか。

IMG_0223.jpg

この間植え付けた夏ネギ君は、ここにきてスクッと立ち上がったね。

根付いた証拠。

あとは大雨で冠水しなければいいんだけど。

ネギは意外と雨に弱い・・・。

IMG_0245.jpg

夏ネギと言いながら、実際普通に食べられるくらい大きくなるのは秋口ぐらい。

それまでどうするかと言うと、冬のネギの苗を分葱みたいな感じで食べちゃう。

その為に沢山ネギの種を撒いているんですよ。

IMG_0220.jpg

当然ですが、冬のネギ用にも定植しますよ。

これがまた大変なのよ、、、初夏の暑い時期で。

これからの農作業は暑さとの戦いになっちゃう。

その為にも今から体力を養っておかないとね~。

スポンサーサイト



にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 深谷情報へ
にほんブログ村
農家 | 05:00:33 | コメント(0)