fc2ブログ
 
■プロフィール

nonki

Author:nonki
生まれも育ちもわがまち”ふかや”
早いもので人生も半ばを過ぎ、今まで忙しく見過ごしてきた身の周りをもう一度見つめなおし、ゆっくりまったりどっぷりとこの街で生きて行こうと思っております。

■最新記事
■最新コメント
■月別アーカイブ
■カテゴリ
■アクセスランキング

[ジャンルランキング]
地域情報
131位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
関東地方
26位
アクセスランキングを見る>>

■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

あつくなれ!
年末の風物詩。

ともかく、この日の「熊谷スポーツ文化公園」は尋常ではなかったです。

先ずは、いつものラグビー場西側の駐車場が閉鎖されていた。

なんで???

IMG_2070.jpg

その影響か、ドーム側の駐車場も満杯状態。

そこを何とかドーム西側の駐車場に置き、やれやれと言ったところ。

ドームでは中学生くらいの子供が嫌になっちゃうくらいいっぱいいて、、、ああ、、、テニスの試合があるみたいね。

IMG_2071.jpg

こんな時はジョギングコースを占拠(笑)されることが多くって、テンションの上がったお子ちゃまたちの縦横無尽な振る舞いに気を付けないと激突、、、な~んてことになりかねない。

ホント、危ないんだわ。

そんなドームを越えて、何故か人の少ない公園を歩きます。

やっぱあの駐車場が閉鎖された影響はデカいなぁ。

IMG_2104.jpg

その原因はこれ。

そう、ラグビーの大きな試合があるんですよ。

その試合とは、「ラグビー大学選手権 準々決勝」だよ。

IMG_2122.jpg

毎年、このグランドで行われていたけどさ、まあ、混んでも駐車場を閉鎖することはなかったなぁ。

この頃、大きな試合があると必ずこの駐車場が閉鎖されちゃうんだけど、、、どうして???

バスの発着所になるから、なのかなあ。

確かにそうなるとこの場所は広く確保しておいた方が良いかもしれないけど、、、不便だよね、車で向かう人にとってはさ。

IMG_2138.jpg

さてさて、そんなラグビー場はどうなっているのか、気になるところ。

そっと覗いてみましょうか。

そっとじゃなくってもいいんだけどねぇ。

IMG_2082.jpg

こちらはメインスタンド側。

おおおお、、、キッチンカーが何台も・・・。

そっか、こりゃもうお祭り騒ぎだね。

IMG_2142.jpg

もちろん、お客さんは大学生が多いんだろうなぁ。

当然、OBやそのご家族さんも応援にくるでしょう。

きっとラグビー関係者さんも。

IMG_2085.jpg

ちょうどお昼時だもんね。

お腹空くし、いっぱい食べるんでしょう。

こりゃ繁盛するぞ~!

IMG_2143.jpg

できればワタクシも観戦したかったけど、とにかく寒い!

風も強くって、、、それだけでもうめげちゃう。

この寒波の中、応援するのは大変だけど、さすが若者、、、このくらいじゃ平気なんでしょう。

母校の応援に、、、熱くなるんだろうな。

IMG_2098.jpg

こっちはバックスタンド側。

こちらでの観戦は何度かあるけど、、、風を背中から受ける形だし、おひさまの光を受けられるから少しはマシかな。

入場料って違うのかな、、、バックスタンドだから少しお安いのならこっちの方がお得だよね。

IMG_2146.jpg

メインスタンドのあのカラフルな椅子、座っている方からでは分らないもん。

反対側から見た方が面白いよね。

ああ、こっちにもキッチンカーがいっぱいだね。

ラグビーの試合でこんなに賑やかなのは初めて見たよ。

IMG_2148.jpg

えっ、うなぎ!?

まさかのうなぎだよ、、、この手の商品と言ったらラーメンとか焼きそば、カレーなんて言うのが定番だけど、、、まさかうなぎとは恐れ入りました。

ここで焼くのかなあ。

それにこっちはワイルドナイツのカステラだって、、、早いねえ、、、もうそんなお品ができているのね。

149936_1000x707.jpg

さて、試合結果ですがね。

この熊谷で行われたのは2試合。

京産大vs日大、東海vs慶應

結果、京産大と東海が勝ち抜き帝京と明治との対戦が行われるみたい。

でも、、、オミクロンの影がちらつき始め、、、どうなるのやら、、、不安ですなぁ。

スポンサーサイト



にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 深谷情報へ
にほんブログ村
熊谷市 | 05:00:28 | コメント(0)