2021-11-14 Sun
熊谷の秋秋ですなぁ。
でも、かなり暖かい?
朝晩は冷えてくるけど、昼間の暖かさって、、、なんだか秋って感じがしない。

と言っても、夏じゃないし、もちろん春でもない。
やっぱり秋ですわ。
気温の寒暖差が大きと綺麗に紅葉するって。

赤に黄色。
色鮮やかに葉っぱの色が変わる、、、そんな紅葉の具合はどうなっているのかなと、樹木の多い「熊谷スポーツ文化公園」へ行ってみました。
全体的には変り映えしない景色だけど、やっぱり秋はひと味違うよね。

落ち葉が半端ない。
クヌギの葉っぱかな。
これをいっぱい集めて焚き火、、、で、焼きいもね。

きっと誰もがそんなことを想像するでしょう。
でも、公園は火気厳禁。
焚き火なんてもってのほかだからね。

今年の夏に産まれた鴨でしょうか。
やけにいっぱい泳いでいるぞ。
この池なら安心なんでしょう。

でも、この池じゃ餌になるものがないんじゃない?
食事はどこかほかのところで食べてくるのかな。
これからの季節、なかなか水がある場所ってないもんなぁ。

今年の秋はさ、何か木の実が沢山なってるよね。
感じないかい???
これはモチノキの実。
まっ赤な小さな実が沢山なってる。

こっちはピラカンサスだね。
やがて野鳥にみんな食べられちゃうんだけど、今年はこんな実が大豊作。
そうそう、我が家のご近所の家のモチノキの実も沢山あったねえ。

秋と言えば、実りの秋、食欲の秋、そしてスポーツの秋。
おお、このバスケットのコート、、、いつもいっぱいの人たちがバスケットを楽しんでいる。
普通の公園にバスケットのゴールってないもん。
意外とバスケットが好きなひと、多いんだね。

そんなこんなで、熊谷の秋、、、まだちょっと早めなのかな。
もっと紅葉も綺麗になるはず。
そうすると今度は寒い冬がやってくる。
今年の冬は寒くなるらしいけど、あまり寒くならないといいなあ。
スポンサーサイト


にほんブログ村