fc2ブログ
 
■プロフィール

nonki

Author:nonki
生まれも育ちもわがまち”ふかや”
早いもので人生も半ばを過ぎ、今まで忙しく見過ごしてきた身の周りをもう一度見つめなおし、ゆっくりまったりどっぷりとこの街で生きて行こうと思っております。

■最新記事
■最新コメント
■月別アーカイブ
■カテゴリ
■アクセスランキング

[ジャンルランキング]
地域情報
263位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
関東地方
38位
アクセスランキングを見る>>

■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

はつばいからはんせいき!
さて、どれにしますか?

日清カップヌードルが発売50周年を向かえました。

おめでとうございます~♪

50周年だよ、、、半世紀!

凄いよね~。

kappunudoru.jpg

その発売したことを知っているワタクシは半世紀以上生きてるわけで、、、もっと凄い、、、(笑)

そのカップヌードルうわぶたが変わりましたね。

進化、そう、カップ麺もどんどん進化を遂げているのですよ。

ちゃんと見てないと、知らない間に変わっちゃった、いつそうなったんだろうってなっちゃうからね。

ちゃんと見ていてねぇ、、、気がつかなくっても別に支障はないけど・・・(笑)

IMG_7986.jpg

今回の変更点はタブが二か所になったんだ。

だから、二か所でふたを止められるから今までよりもしっかりふたをできるって仕組み。

ひとつだとやっぱ少し隙間ができちゃうでしょ。

なるべくしっかりふたができた方が美味しく出来上がるもんね。

ふたの上に開かないよう、重りを置いたりするでしょ、、、それがいらなくなる・・・かも。

IMG_7987.jpg

ふたが開いちゃうと冷めちゃって柔らかくならない・・・なんてことがよくあったもんね。

きっとメーカーにもその辺の改善が提案されていたり、お客さまからの要望があったのかも。

それをコストをかけずに実現する、、、それこそが企業努力ってもんだね。

IMG_7988.jpg

さあて、そんなカップヌードルですが、、、これがさ、いっぱい種類が多くってさ。

全種類食べたってひと、少ないかもね。

しかも、どんどん新商品も発売されるし・・・これもそのうちのひとつ。

もう、見るからに辛そうだね。

IMG_8001.jpg

もう辛いのは「サッポロ一番・台湾ラーメン」でこりているからなぁ。

ホント、辛いんだもん。

最近の辛さを売りにした商品は本当に辛くって、、、辛そうだけど大したことなかったね、、じゃ済まない!

これもその手の商品でしょうか。

IMG_8000.jpg

お腹の調子の良い時じゃなきゃ食べられん・・・(笑)

こっちは新商品じゃないけど、こんなのもありますよっていう商品ね。

「高たんぱく低糖質」

運動選手にはもってこい!

IMG_7991.jpg

じゃあ、どれだけ違うかと言えば、、、。

タンパク質1.5g、糖質50%OFFとな。

成分表をノーマルのものと比べるとその通りなんでしょうが、熱量では21kカロリー少ない。

これはダイエットに有効だね、、、とまでは言いにくいよね~。

IMG_7990.jpg

もし、ダイエット目的なら、「あっさりおいしいカップヌードル」シリーズの方が263kカロリーなので有効かも。

しかもお値段、安いし。

う~ん、、、そこまで突っ込まなくても・・・高たんぱくなんだからそれで良いか。。。

IMG_7994.jpg

この高たんぱく低糖質のシリーズにはシーフドヌードルもあったみたい。

でも、カレーはなかったような・・・あるのかな、他のお味。

でも、なんだかんだ言ってもノーマルの醤油味が一番。

IMG_7993.jpg

個人的にはチリトマトが好きなんだけどねぇ。

それからもうひとつ。

塩分控えめの「カップヌードル・ソルトオフ」

IMG_7998.jpg

血圧高めの人はこれかなあ。

30%オフ、、、ノーマルの4.9g、高たんぱく低糖質は意外と高くって4,8g。

そしてソルトオフが3.2g。

圧倒的に少ないね。

IMG_7999.jpg

さすが、30%オフだよ。

さあ、これで健康管理、バッチリ!

と、言えるのかなあ、、、(笑)

IMG_7997.jpg

食器いらず、そして保存が利き、しかも調理が簡単。

これだけ便利な食べ物はないよね。

災害発生時の保存食、緊急時態の時には抜群の食物。

もし、そんな状態が長期にわたるようなことがあれば、このような健康志向のカップヌードルは健康面で有効かもね。

IMG_8005.jpg

ただ、お手軽にお腹を満たしたいためなら、普通のカップヌードルで良いかもね。

ここまで拘って作って下さったのには感謝ですわ。

むしろ、その努力に大きな拍手かな!

他のメーカーにはそんな商品、ないもんね~!!!

スポンサーサイト



にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 深谷情報へ
にほんブログ村
グルメ | 05:00:39 | コメント(0)