fc2ブログ
 
■プロフィール

nonki

Author:nonki
生まれも育ちもわがまち”ふかや”
早いもので人生も半ばを過ぎ、今まで忙しく見過ごしてきた身の周りをもう一度見つめなおし、ゆっくりまったりどっぷりとこの街で生きて行こうと思っております。

■最新記事
■最新コメント
■月別アーカイブ
■カテゴリ
■アクセスランキング

[ジャンルランキング]
地域情報
263位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
関東地方
38位
アクセスランキングを見る>>

■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

せっかくうえたのに・・・。
簡単にはいかない!

もう今年のゴールデンウィークは公園と畑のみ!

そんな雰囲気ありあり・・・悲しい。

ところが、もっと悲しいことが・・・。

IMG_3302.jpg

2日、3日とダメダメな風が吹きましたよねえ~。

大打撃です!

あの風、植えたばかりの野菜苗を傷めてくれましたわ。

もう冗談じゃない。

IMG_3221.jpg

こちらの苗は寒冷紗に守られて無事です、、、が、乾燥しちゃったものだから毎日じょうろで水を運び潅水。

大変なんだよ、もう!

それでも、まだ苗が元気だったらしようがない、、、やりますよ、水ぐらい。

でもね、、、寒冷紗のないオクラの苗はごらんの通り。

IMG_3223.jpg

まったく元気なく、水を与えても復活しないんですよ。

その苗の数4本!

もう、、、これじゃダメじゃん、、、買い足さないと・・・。

こっちはカボチャ。

IMG_3224.jpg

生命力の強いカボチャでさえ元気なくなっちゃった。

風除けもしっかりあったのにそれでもこんなんだもん、、、オクラなんて簡単に枯れちゃうよね。

あの風、、、ほら、静岡では竜巻被害もあったし、他の場所でもひょうが降ったり、、、本当、腹立つ~!

こんな時に寒気が流れたって・・・もういい加減にしてよ。

IMG_3226.jpg

赤玉ねぎも茎が折れたって、、、そろそろ収穫期かな、でも、ちょっと早いかな、そんな時にあの強風だもん。

このまま放っておいたら腐っちゃう・・・。

小さいのもあったけど仕方なく収穫しちゃいました。

IMG_3228.jpg

中晩生の玉ねぎはなんとか助かったみたい。

只今、成長中でございます。

もう変な風、吹くなよ~!

IMG_3233.jpg

こっちは風には関係なく大打撃!

スナップエンドウですが、、、種を撒く場所を間違えました、、、というより、手抜きにより被害が・・・。

種を撒いてひと冬過ごすからね、畑の端っこに蒔いたのよ、種を。

IMG_3234.jpg

それが発芽して、成長して花が咲いて、実がなって・・・それまでは良かったの。

でも、雑草をそのままにしていたのよ。

そうしたら・・・やられちゃいました、アブラムシ!

IMG_3307.jpg

まだ数日前はまったくこんなことなかったのね。

あっという間に、、、黒い斑点が・・・元々豆を覆う皮を食べるものだからさ、こんなの食べられないよね。

どっからきたのよ、このアブラムシって確認したら、、、近くに生えていたホトケノザがアブラムシでべたべた。

IMG_3306.jpg

今更ですが、雑草を処理して、そうしてこれ以上広がらないようにオルトラン顆粒を散布。

極力、農薬は使わない主義ですが、、、今度は他の野菜に被害が出ちゃったら今までの苦労が水の泡となっちゃうんで、背に腹は代えられません。

スナップエンドウはもう諦め、、、ですかね。

まだいくつも食べてないって言うのに・・・悔しい~!

IMG_3293.jpg

でも、まだ花が沢山咲いているから、これから生るものに期待かな。

とりあえず、今生っているものは全て取り除きましたわ。

まったく上手くは事が運びませんなあ~。

自然相手の農業は難しいですわ!

スポンサーサイト



にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 深谷情報へ
にほんブログ村
深谷市 | 08:31:57 | コメント(0)