2021-05-01 Sat
ズレているのかな?ゴールデンウィーク突入二日目。
きっと何処にも行くことができずに、公園は大賑わい、、、かと、思いきや・・・。
そうでもなかった事実。。。
「別府沼公園」の昨日は意外と人が少なく、密になるような事はなかったなぁ。

むしろ、普通の日曜日の方が人が多かった。
どうして?
まだ皆さん、お休みじゃないのかい。
連休に入っていない???
まあ、それはそれで由として。。。

端午の節句、と言えば菖蒲湯。
ほら、別府沼公園の菖蒲が良い感じに育ってるね。
花菖蒲とは違うんだよ、、、菖蒲湯の菖蒲は。

こっちはお馴染み、半夏生。
さすがにまだお化粧前だね。
でも、今年は花の開花がことごとく早いからさ、もう少し経ったら白く化粧をしてくれるかもね。

これはアヤメ。
いつもここに黄色いアヤメが咲くんだけど、、、さすがにまだ咲かないか。
カキツバタとアヤメ、それに花菖蒲、、、これがめんどくさいんだよね。
さくらみたいに見分けが大変!
はっきり言ってよく分かりません。

これはアヤメだと思ったらアヤメでいいや、、、じゃダメかな。
きっとね、花に綾目模様があるのがアヤメだよね。
と言っちゃえば簡単なんだけどねぇ。
これまたいっぱい品種があるからさ、、、全部見分けられたら植物博士だ~(笑)

おや、誰かさんが花壇を造っちゃった???
公園だからね、、、いくら花壇と言っても勝手に造っちゃいけないんじゃないの???
公園を管理している熊谷市の了解を得ているのなら、、、、拍手~!

そうなんだよね、、、大きな木とか花菖蒲は多くあるけど、意外と草花が少ない別府沼公園だからさ。
そんな花も少しはあって良いよね。
この手作り感たっぷりの花壇の将来はいかに・・・。

花菖蒲の圃場に水が投入されました。
でも、何となく、いや明らかに株が少ない。
枯れちゃったのかな。

今年の花菖蒲はあまり期待できないかもね。
除草とか、きちんと行っているみたいだけど、、、どうしちゃったのかな・
株の勢いが弱くなってしまう年数が経ってしまったとか。
小さい株に分けて植えられているから、きっとその谷間の年なのでしょうか。

なんだか、こうして見ると初夏って感じだよね。
そのくらいの気温でもあるし・・・暑い!
寒いって言ってたのがつい最近のようなのに、もう暑いって思うような季節になっちゃった。
今年の夏も暑いのかなあ。

それとも、今年は涼しい夏になるよ、、、って、誰も言わないし。
もう30度ぐらいの気温じゃ何とも思わない、、、普通の暑さ、、、いや、むしろ涼しい⁉
大雨だけは勘弁してもらいたいよね。

ここ数年、大雨や台風の被害が大きいからね。
今年は何処がやられちゃうんだろう、、、なんて、考えたくないけど、、、こうも続くとねえ。
”災いは忘れた頃にやってくる”
じゃなくって、”災いは忘れないうちにまたやってくる”になっちゃったね。
もう、なんとかならないものですかねえ。
スポンサーサイト


にほんブログ村