2021-04-22 Thu
癒しの花壇ですな。あのね、背中にコブ(腫れ)ができちゃったのよ。
そのコブを治療してもらうために町の総合病院へ。
実は三次医療圏の病院への紹介状を皮膚科のお医者さんに頂いていたんだけど、、、「先生がお休みで治療をできないかも」と受付で言われてしまい・・・。
そんなのって、、、あまりに酷いじゃん!

こっちだってそう休暇がとれる訳じゃないんだからさ!
だからね、他に治療してくれる病院へ行ったのよ。
もう、、、本当に嫌になっちゃう。

まあ、そんな訳で治療を終えて、、、。
ありがたいお薬も頂いて、、、さて、帰りますかと、目の前を見たら、こんな花壇があったのね~♪
ありがたいですわなぁ、、、その心遣いが。。。

病人って言うほどの病人でもないけど、、、病院へ行く人のこころってやっぱ荒んでいるのよ。
弱っているのはカラダだけじゃないのよね。
充分へこんでいますわ、、、嫌って言うほどにね。

そんな時に、奇麗に咲いている花が、、、しかも、街のど真ん中にある病院の片隅に。
この花を見てどんだけ癒されることか。。。
そんなもんですよ、、、病人って。

とっても小っちゃい花壇だけど奇麗にお手入れされて、見たこともないような植物が咲いているのよ。
そんな花をマジマジと見ているのはワタクシだけだったけど、もしね、入院している患者さんが病室からこの花が見えたら、、、それだけだって嬉しいよ。
毎日毎日、、、あああ、あの花、咲いたね、ってそんな変化を見つけられるのが嬉しいのよ。

二階、三階、その上から見たら分らないかも知れないけど、、、患者さんはよく見てるよ、、、外の景色をね。
早く外にでたいなぁってさ。
ふふ、ワタクシにだって入院の経験ありますからね、、、入院生活、、、暇なんですよ。
そうして一日を過ごす。
それで少しでも元気になったら。。。花に、病院に、花を育てた方に”ありがとう”だよね。

通院している人だって同じだよ。
下ばっかり見ているから・・・そこにこんな花壇。。。
元気出さなきゃね。

また来週も通院しなきゃいけなくなっちゃったけど、今度行ったらまた違う花が咲いているかなぁ、、、ってね。
一週間ぐらいじゃ変わらないかも知れないけど、、、でも、きっとまた見ちゃうな。
花ってそう言うもんでしょ~♪

ところで、今更なんですが、、、駅前通りも電柱がなくなっていたのね。
歩道から見たらなんだかスッキリしているなって今頃気付いたのよ。
そんな街にはパリッとしたスーツを着た若いひとが数人歩いていて・・・。

きっと新入社員のひとたちの研修???
さくらはもうないけど、、、咲き始めたハナミズキの下を夢を抱いて、、、社会に飛び込んで来たのね。
きっと彼等には試練がやってくるでしょう。

そんな時に、この病院の花壇、見て欲しいよね。
なんのチカラにもならないかも知れないけど、少なくとも見ないよりは見た方が気が晴れる、、、そう思うよ。
そうなんだね、、、植物だけじゃなくって、人間もそんな季節を迎えているんだよ。
さあ、また明日から頑張りましょう!
そんな休暇の日でした。
スポンサーサイト


にほんブログ村