fc2ブログ
 
■プロフィール

nonki

Author:nonki
生まれも育ちもわがまち”ふかや”
早いもので人生も半ばを過ぎ、今まで忙しく見過ごしてきた身の周りをもう一度見つめなおし、ゆっくりまったりどっぷりとこの街で生きて行こうと思っております。

■最新記事
■最新コメント
■月別アーカイブ
■カテゴリ
■アクセスランキング

[ジャンルランキング]
地域情報
263位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
関東地方
38位
アクセスランキングを見る>>

■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

まちいちばんのおだんご。。。
この季節ならこれ!

”花より団子”

結局、そうなるのね。。。(笑)

IMG_0896 (2)

あれが良い、、、いや、こっちは、、、う~ん、迷う~。

と、花の苗を買えなかったのよ。

決断力の欠如というか、優柔不断というのか、、、まったく情けないでござる。

しょうがない、こうなったら団子だな、、、「伊勢屋」さんに立ち寄りましたとさ。

IMG_0893.jpg

お団子なんてテイクアウトの王様!

これほどお手軽で美味しいものはありませんな。

特にワタクシ的には「伊勢屋」さんのお団子が大好きでございます。

IMG_0885.jpg

お団子の軟らかさ。

餡子の甘さ。

その餡子がずっしり重いくらいに盛られているんだもん。

そうなんですよ、、、みたらしよりも餡子が好き。

IMG_0886.jpg

それに・・・ラーメン!

そうなんですよね、、、時間が遅かったせいなのかな???

飲食コーナーは電気が消えておりました。

お持ち帰りもあるって。。。でもなぁ、、、ラーメンはお店で食べたいもん。

IMG_0888 (2)

昔ながらの醤油ラーメン。

懐かしいお味で大人気。

しかも一度食べたら100円引き券もいただけてさ、そうじゃなくてもお安いのに。。。

うううう、残念でござる・・・。

IMG_0889.jpg

でも、いいもん。

お団子、お団子、お団子下さい~♪

おおお、、、そっか、この時期、草餅が旬だよね。

IMG_0890.jpg

ようやくヨモギが顔を出して、、、天然ものなのかどうなのかは知りませんが、良い色合いでございます。

でも草餅を1パック買っても食べきれないし、、、おお、、、お団子にもあるじゃございませんか。

「草団子、1本下さい」

もちろん、餡子もですよ。

IMG_0894.jpg

するとですね、隣のお客さん、、、海苔巻きくださいって。

そうなんですよねえ。。。お稲荷もあれば海苔巻きもある。

それが伊勢屋さん。

そもそも、「伊勢屋」さんの屋号は全国的にお伊勢参りが流行っていた頃、そのお伊勢参りのお客さん目当てにお茶屋さんが伊勢屋を名乗ったって言うのが起源らしいけど、、、、深谷の伊勢屋さんのその事実は存じておりません。

が、お茶屋さん故に何でもアリ的な、今風に言ったらファミレスみたいな、カフェみたいな、それが伊勢屋さん。

IMG_0895.jpg

黄色いカレーが有名だった西島の伊勢屋さんはなくなってしまいましたがね。

そうして街が、お店が、新しくなっていく中でもしっかり残ってもらいたいですわ。

IMG_0897.jpg

そんな伊勢屋さん、右を見ても左を見ても、そして正面を見ても、随分景色が変わりましたな。

これからの中山道、また再び賑わってくれたら嬉しいね。

そうしてまた豪華な七夕飾り、、、そんな街に生まれ変わってもらいたいね。

IMG_0899.jpg

さて、草団子、、、おおおヨモギの香りが~♪

春ですなぁ。

そう言えば子供のころって、こんな香りがあまり好きじゃなかったのに、、、どうして年を重ねるとこういうものが美味しいと感じるようになるんでしょうね。

IMG_0903.jpg

味覚とか臭覚とか鈍感になるから、強い刺激じゃないと脳みそが喜ばない???

そんなバカなぁ~。

やっぱ、懐かしさの中に本当の美味しさが隠れていたのでしょう。

子供にはそれが分からなかった、、、とりあえず、そう言うことにしておきましょうか。。。(笑)

スポンサーサイト



にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 深谷情報へ
にほんブログ村
グルメ | 05:00:41 | コメント(0)